令和5年石鎚神社お山開き大祭① | 玉置の森のブログ

玉置の森のブログ

修験道のお山を中心に登拝しています(^ー^)

石鎚山には、今回の登拝で13回目となります。

 

神仏が鎮まるお山に、信仰目的で登る場合、様々な事象があります。それに気付くか気付かないかは、本人次第ですが、この石鎚の大神さんは

半端ねぇ~(◎_◎;)

大神さんなので、アホな私でも明確に分かるように示してくださいます(;^_^A

 

いいお山、あんまりよくないお山だったりするのは、何度も登拝させていただけるからこそわかるもの。

 

昨年は、過去最悪に良くないお山だったりしました。まるで石鎚の大神さんに拒否られているかのようなお山でしたしね。

 

奥前神寺での御開帳もなく、爪は剝がれるは、出血するは、頂上社で御神像拝戴は受けれないは、転倒するは、スマホを大クラッシュするはと、踏んだり蹴ったりでした。

 

今年はどんなかな?

 

とっても良いお山になりました(*^^)v

 

出だしから良かったんですよ、うん( ´∀` )

 

西条駅前バス停で待っていると、石中寺別院の信者さんがお見えになり、少し談笑しました。「お接待です」と仰って、缶コーヒー2本を下さいました。ありがたいことですね。

定刻にせとうちバスが、ロープウェイ前バス停に到着しました、

 

このゲートの屋根が崩れ落ちてまして、迂回路にてロープウェイ下谷駅へ向かいます。

ロープウェイは臨時ダイヤで運行していますが、以前のように臨時切符窓口もなく、待ち時間もなく、すんなり乗ることができました。

 

時間に限りのある私にしては助かりますが、一抹の寂しさはありますね。

石鎚登山ロープウェイも往復運賃が値上げしていました。

 

致し方がないですけど、痛いなぁ( ;∀;)

ロープウェイは20名程度乗せて出発しました。

 

石鎚立螺之会の男女2名も乗っていらっしゃいましたが、このお二人が、後ほど、私に大きなプレゼントを贈ってくださるのですよ(人''▽`)

映像の神職さんは、石鎚神社の宮司さんです。

石鎚登山ロープウェイ山頂成就駅に到着。

 

そのまま向かいます。

正面に瓶ヶ森が見えます。石鎚立螺之会の男性が法螺を立ててくださいました。よかったですね。プレゼントはこの事ではありませんよ。

 

あちらもお山開きで、石中寺から石土山蔵王大権現がお山に戻っていらっしゃいます、いつか登拝してみたいですね。

石鈇山 奥前神寺

 

真言宗石鈇派総本山 前神寺は里前神寺とされ、本来は現在の石鎚神社中宮成就社の場所にありましたが、明治に神仏分離令により、廃寺、明治22年に再興、紆余曲折を経て、現在に至ります。

 

この7月1~10日の間のみ、前神寺に鎮まる、元々の石鎚山のご本尊でもある、石鈇蔵王大権現像三体が、この奥前神寺に里帰りされており、御開帳されます。ですので、この奥前神寺にお参りしないのは、片参りとも言える訳です。石鎚神社の信奉者の方は、けっこうスルーされますが、私は関係ない処か、ここにお参りしないと、石鎚のお山開きに登拝したことにならないとまで思っていますから(^_^)v

 

今年は御開帳が可能であり、御札をお受けし、いくばくかの冥加料を添えて、御開帳をお願いしました。

 

御開帳は、石鈇蔵王大権現像三体を頭、肩、背中に押し付け、加持くださるもので、全国的に見ても珍しいと思います。

 

山伏さんが、太鼓を叩きながら、お不動さんのご真言を私も一緒に唱えながら、石鈇蔵王大権現像三体の加持が行われました。とてもありがたくお受けしていますと、もう終わり、ありがとうございました、のタイミングで、なんと!先ほどの石鎚立螺之会の男女によって

法螺が立てられたのです!

凄いベストなタイミングで!

このお二人は、石鎚では有名な方らしく、お寺の方も御礼を仰っていましたし、山伏の方ともお話をしていらっしゃいました。

 

私も御礼をお伝えしたかったのですが、お話をなさっていたので。それもできませんでした。

 

が、そこは石鎚大神さんと蔵王大権現の凄い処なんですわ、うん。

 

ちゃんと後程、凄いタイミングで用意して下さるんですわ。

 

ここの石鎚大神、蔵王大権現は、舐めとったらアキマヘンで。本当に凄いから(*^^)v

成就社の鳥居前に到着しました。

 

鳥居の向こうに石鎚山が見え隠れ(;'∀')

石鎚神社 中宮成就社

 

今年は、講社の方が戻っていらっしゃいますね。昨年とは違いますね。

まずは、拝殿にてお参り後、この10日間のみ登山切符の手続きが必要なので、石鎚神社先達昇進の手続きとともに窓口へ。

 

先達の階級は、今回で副監長へ。

 

帰りに免状をいただきます。

八大龍王社にて、本日のお参りの無事と天候を何とかいい感じでお願いします、と祈念しました( ´∀` )

見返遥拝殿

 

正面に石鎚山、右側に役行者神変大菩薩像。蠟燭を献じて、般若心経1巻を奏上しました。

神門にて、切符をお渡しし「大阪府〇〇市 先達 玉置の森、これからお山に登るぞ!エイエイオー!エイエイオー!」と一緒に掛け声!

 

気合が入りますね(*^^)v

遥拝の鳥居。

 

お山に登りたいけど無理な方が、少しでもお山に近づきたい、という事で、ここに鳥居が設けられたそうです。

前日、愛媛県下では200㎜を超える大雨だったようで、足元はジュクジュク。

 

地下足袋とズボンは、御期待通りに泥で汚れまくりましたよ(;^ω^)

 

昨年の事もあるので、足元には細心の注意で臨みたいと思います。

 

続きます。