2年前Dr.より

「困り事が出て来たときに

また受診するように」と言われており


昨日、2年ぶりに受診


診察室で

娘は、回転するイスでクルクル回転しご機嫌☺️

先生の質問にもペラペラ答えて

楽しそう✨



困り事は

①偏食。12月に給食が嫌で登園拒否。

    今までずっと頑張ってきたから

    限界になったんだね。

    保育園の先生にお願いして

    本人が食べないと言ったら

    その意見を受け入れてあげてほしいと

    伝えた。食べられないものは

    食べられない。

    だからお昼ご飯が

    白ごはんのみになる日もある🤭

    登園拒否はなくなった✨

    けど…

②着替え。・「長い針が6になるまでに、着替えをして

     ここに座って待っててね」

     の保育園の先生の指示に対し

     下着とパンツ姿で空想の世界へgo

     その後着替えを済ませ座っているお友達に

     「ねえねえ!」とちょっかいを出すしまつ

               「お友達はできてるのに、自分はできてな      い!急がなきゃ!」とは思えない

     ・毎朝、何度も着替えを促すが、5回ほど

      言われてやっと取り掛かる

      その後も途中でストップしたり、寝転ん      でみたり、完了するのに15分はかかる

③自分の意見を通そうとする

      自分中心で、相手の気持ちを受け入れる

      ことができない

      口調強め

      揉め事が多いように思う

      お友達の皆んなごめんね



Dr.は

「食事は食べられる物を食べればいいんじゃない?あまりにも何も食べないなら、ビタミン剤などだすんだけど、そこまで酷くなさそうだし。

着替えは、自分が寒ければ着るでしょ!下着とパンツでいるなら、そのままほっといてみれば?

お友達とは、ケンカするよね。叩いちゃったり手が出たりしなければいいんじゃない?」と。



とってもとっても楽観的で

これまた、当たり前といわんばかりに

そしてにこやかにおっしゃるから

その時は気持ちが軽くなったが……

イヤイヤ。これでall okではない。



3月下旬に発達検査をしていただけることとなった


療育につながり

本人の弱いところが

少しだけでもできるようになれば

自信がつくだろうか



私も。

・切り替え時、促すときのコツ

・日常生活動作1つ1つを

 完結してもらうためのコツ

・娘が怒った時の対処法、声がけのコツ

など学べたらいいと思う




もしも療育に繋がったら

楽しくやっていこうね😊




そんな娘

赤いきつねをどうしても食べたいと。






スープを半分くらいのみ

揚げを食べ

麺2口食べた。





今月の言葉

「大事には肩の力を抜いて

小事には全力を集中してあたれ」