冷蔵庫いっぱいのさくらんぼゼリー🍒


深呼吸しましょう!

3回くらいでOK!!



今、この瞬間いい気分になりましょう音譜



okarin(おかりん)です♪



私のブログを見つけて

読んでくださり

ありがとうございますおねがい




いいね👍やフォローして下さる方に感謝しています笑い泣き








さくらんぼ狩りで買ってきた🍒


ゼリー作りましたさくらんぼ


以前、料理教室で教えてもらってからずっとこの時期に作って来た。



義両親の親戚が定年後、果物農家にお手伝いに行っていたので、毎年季節の果物をくれてたニコニコ



そのお手伝いもやめたらしく、もらうこともなくなって、ここ2年くらいは作ってなかったなショボーン



義両親もいなくなってやる気もなくなってたし笑い泣き



で、今回はさくらんぼ狩りに誘ってくれた友人にお礼しようと作りました🍒


やる気を振り絞った(笑)


お向かいさんにもお裾分けしようとたくさん作ったよウインク




このゼリーのポイントは杏露酒(しんるちゅう)杏のお酒🍶



ほんのり杏の香りがします音譜




簡単なので作ってみて下さいウインク




さくらんぼゼリー


材料 7個分


水·····························50cc

ゼラチン······················5g


三ツ矢サイダー········400cc

(400ccのうち杏露酒大2を入れるとおいしい!)

砂糖···························20g


さくらんぼ·······お好きなだけ


※パイン缶やみかん缶でもOK♪



作り方はこちら↷


①ゼラチンと水を容器に入れてふやかす


②ガラスの容器などにさくらんぼを入れる


③ボウルに砂糖と三ツ矢サイダーあれば杏露酒を入れて混ぜる


④ゼラチンを湯煎で溶かして手早く③のボウルに入れて混ぜる


⑤氷水に浮かして泡が立たないように混ぜてトロミをつける


⑥少しトロミが出たら②の容器にゼリー液をいれる(果物が浮いてこない)


⑦冷蔵庫で冷やす



※ゼリー液を作るときレモンスライスをいれてもよい


✤ミントの葉やクコノミを飾ってもキレイです♪


❖サイダーを使うと風味があっておいしいです♪炭酸はそれほど感じません!


★氷がなければトロミをつけなくても良いです!



久しぶりに食べたけどやっぱりおいしいラブ



是非作ってみて下さいね🍒




よろしければフォローお願いします。

 

フォローしてね…