昨日はキタタンの試走に行ってきた♪ | Go!Go!みわっち☆

Go!Go!みわっち☆

たのしく完走&Timeを目指す~

昨日は7月8日に開催される北丹沢12時間山岳耐久レース

の試走に行ってきました(・∀・)


朝4時集合 という関門をまずはクリアー(笑)しラン仲間の皆さん

と青根緑の休暇村へ。


ここで本日の試走の案内役をしてくださる強者のお二人と合流。


試走はロードの部分は割愛し全コースのうち特にきつい2点を重点的

に走りました。


一番遅い私はとにかく皆のあとを迷わずついていくだけ。。ヽ(;´ω`)ノ

山練でいつもどこかに行ってしまう私なので、迷惑をかけないか

心配でしたが、今回はだいじょうぶでした♪


いえ。。大分待ってもらいましたが。。( ̄ー ̄;


まず試走したコースは


神ノ川ヒュッテに車を止め立石建設→鐘撞山→県境尾根分枝→神ノ川ヒュッテ

→ロードにて第二チェックポイントの神ノ川園地へ


立石からひたすらのぼりがきつかった~手袋必須!

上りのコツを皆から色々教わりました!

まだ習得できていないけどとても参考になりましたp(^-^)q

上りの練習で参考にしてみます!


想像以上の勾配でした。さすが山岳耐久というだけあるねぇ。。


日影沢源頭から広河原は今回はパスし次は姫次へ。

こちらもひたすらのぼり~~(x_x;)


上り全然だめですが、それでもなんとかなんとかで頂上につきました。

皆と違いひたすら歩いて。。ですが。。

ここから平丸分枝を経て緑の休暇村まで一気に下り。


ずっと下りはきついけど上りよりは全然楽しかった!


休暇村までもどり川の水でアイシング。

本番どうなるかはまだわからないけど。。

まずは試走が無事に終わって良かった:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


同行の皆さんには色々お世話になりました。

本当に感謝いたします。(^人^)


補給食、水分については色々と改善点がありました。


やはり上り練習しないと関門が厳しいだろうなと痛感。

本番までは上りの練習を重点的に行いたいと思います。


試走は無事に終わったけど、本番は後3週間。。

この間で自分なりにやれることをやるのみです。


ゴールは?だけどがんばるぞ~~