本格的な夏になり、絶賛体調を崩したおかぴですえーん

皆様もお気をつけくださいませ.....

 

 

さて、最近ますますpaizaの勉強をしているのですが、

そこで文字列から数値だけを取り出すという問題があり

配列に入れて、ああだこうだと考えていましたが

 

文字列消したら良いんですよ!!!!

という考え方に触れました

 

感動。

 

要素を消すのにdeleteメソッドを使ったりしていましたが

delete( )で条件を指定できることを知りましたクマムシくん

 

出力結果

 

' ^0-9 'ここで文字列を消して!と言っています

^ は「以外」という意味合いで

0〜9以外の文字列はdeleteという処理をしてくれています

なので数値以外は削除されて2020だけが残ったんですね

 

 

処理の仕方の観点を柔軟に持つことも大切ですね魚しっぽ魚からだ魚あたま