蚊取り線香 | 競馬は趣味、生涯学び

競馬は趣味、生涯学び

競馬競輪歴33年

競馬趣味
色々な勉強や学びも趣味
人生探求心

色々な事を発信共有

みなさん

お疲れ様です

こんにちは


たまたま

ある方のYouTube見てて

蚊取り線香が出てきた

蚊取り線香にスポット当てた動画じゃないですが、


で、蚊取り線香って懐かしいなぁ

今でも使うんだなって。


昔は良く使って寝てましたね

元々、供養のタメであったりもしますが

お線香を焚きます

お線香の香りも好きなので。

蚊取り線香の香りも懐かしいです。


蚊取り線香の入れ物、豚のイメージ多いですね、





これは、火伏せの神として、崇められていたからだそうです。

火伏せの神は豚の野生種、いわゆるイノシシですね。


こちら ↓↓





なるほどね、物には意味や由来ありますね。


で、今の蚊取り線香の現状見たら、

アロマタイプもあるんですね。


これはいいかも





ちょっと仕入れたくなりました。


蚊取り線香、これから夏の時期、

風情もあっていいですよね。


早速、アロマタイプ見てこよう、

でも、やっぱり緑のやつかなぁ。


ではでは