生活リズム変えてみた | ワーママおかぴぃのブログ

ワーママおかぴぃのブログ

2011.7産まれの長男
2015.6産まれの長女
時短勤務で働く2児のママです。
子供達の成長を記録してます。

今日も笑えるくらいヒマすぎる。。
なにもやることないと、グダグダ~っと頭ん中でいろんなこと考えちゃうよね[みんな:01]

そんなヒマ時間でツラツラ書いた内容をUPしまーす!(笑)


最近の平日のリズムはこんな感じ。

5:30 起床
6:50 男達を起こす
7:30 3人で家を出る
7:45 保育園に預ける
8:00 夫婦2人でギューギュー満員電車通勤
9:00 仕事開始
16:00 仕事終了
17:05 保育園お迎え
17:30 帰宅
18:20 ご飯→洗い物
19:20 お風呂
20:10 洗濯物干す
20:25 ガッツリお遊びタイム
21:00 歯磨き
21:15 布団へ
(0:00過ぎ ダンナさん帰宅。)

一番変わったところは、夜、あっくんと一緒に寝ちゃうこと[みんな:02]
最近、薬の副作用もあってめちゃくちゃ眠いし、
あっくん寝たあとに、あれやろう、これもやらなきゃ・・・
って考えてると、早く寝ないとイライライライラしちゃうんだもーん[みんな:03]
最初から一緒に寝ちゃおうって思って布団に入れば、全然イライラしないの[みんな:04]
むしろわたし眠いし、気づいたらあっくんより先に寝てること多し。

その代わり、朝は早起きだけどね[みんな:05]
お弁当作るときは5:30。
でも作らないときは、最悪6:00くらいまで寝坊しちゃってもOK[みんな:06]

化粧して、髪の毛を整え、着替えて、
あっくんの着替え用意して、散らかった部屋を片付け、保育園の連絡帳書いて、
前日の洗濯物を取り込み、畳む。
お弁当作り、朝ごはんの準備し、ゴミをまとめたくらいでちょうど男達を起こす時間[みんな:07]
これでも余裕あるときは、生協の注文表書いたりするかな。

最近ようやくあっくん夜中起きなくなったのよ[みんな:08]
だから睡眠時間まとめて取れるし、なかなかいいよー[みんな:09]

デメリットは・・・
・家での自分の自由時間が皆無。
テレビ見れないのがヤダー[みんな:11]
アンパンマン・キョウリュウジャー・仮面ライダーは何度も何度も見せられてるけどね[みんな:10]
ドラマ録画してるけど、見る時間がまぢで無い[みんな:12]
せっかく買った「ママはテンパリスト」。
あっくんが起きてるときに読むと、
「読んじゃだめー!!」って怒って放り投げられるので読めず。
会社に持って行って、昼休みと帰りの電車で読みました(読破 [みんな:13])
面白すぎてどうしてもニヤニヤしちゃう[みんな:14]
相当気持ち悪かったと思う。

・ダンナさんが帰ってくる頃はわたしもあっくんも爆睡中なので、
父子のふれあいが朝の数十分のみ[みんな:15]
わたしとダンナさんの会話時間も、朝の通勤時間のみ。
1時間くらいかな。
でもギューギュー密着しての結構濃密な1時間。
ワザとぎゅーぎゅー抱きついたりしてみる[みんな:16]


今の生活リズム、結構気に入ってていい感じなので、このまま続けていこうと思います[みんな:17]

逆に・・・
今はダンナさんが帰り遅いから夕飯要らないし、こんなリズムでOKなんだけど、
もし21時くらいに帰ってくるような感じになったら逆にリズム崩れてちょっと困るな。。なんて[みんな:18][みんな:19]

でもね、あっくんやっぱりとーちゃんお仕事で帰ってこないの寂しいらしい。
昨日の夕方、
「あっくんね~ とーちゃんと~かーちゃんと~あっくんと~3人で遊びたいのよ~」
「とーちゃんまだお仕事だねー!帰ってこないねー!悪い子だね~」
だってさ[みんな:20]
悪い子って・・・とーちゃんかわいそうに[みんな:21]

「とーちゃんも、早く帰ってきてあっくんと遊びたいよ~!って言ってたよ、お仕事頑張ってくれてるんだよ~」
って言ったけど・・・
そんなのわかんないよね。
とーちゃん居なくて寂しいもんねぇ[みんな:22]

この話を今朝ダンナさんに話したら、今日は仕事全部家に持ち帰ってでも早く帰るように努力する[みんな:23]と言っておりました。
とーちゃんがんばれ[みんな:24]


2月の土日は毎週予定入ってて、忙しいけど楽しみだな[みんな:25]
あぁ~[みんな:26]ブログのお友達も、近所のお友達も、一緒に遊びたい人がたくさん居るよ~[みんな:27]
3月、4月、あったかくなってきたら外でも遊べるようになるし、
そしたらいっぱい遊んでください[みんな:28]


iPhoneからの投稿