親になるということ。 | ワーママおかぴぃのブログ

ワーママおかぴぃのブログ

2011.7産まれの長男
2015.6産まれの長女
時短勤務で働く2児のママです。
子供達の成長を記録してます。

時を超えて 君を愛せるか

本当に君を 守れるか

空を見て 考えてた

君のために今なにができるか


忘れないでどんなときも


きっとそばにいるから・・・・・・


CMで流れてる小田和正さんの歌、すごい考えさせられるううう

毎日毎日、手探り状態の育児。

あっくんのことが大好き。

あっくんのためにわたしが出来ることは全部してあげたい。

あっくんがスクスク元気に大きくなって、心も豊かな人になってほしい。


でも、実際に自分はどうしたらいいのか、

何をしてあげたらいいのかわかんなくて。


あっくんが喜んでくれるように、

あっくんが起きてるときはず~~っと一緒に遊んであげたり、

抱っこしたり触れ合ってあげられたらいいんだけどね。


まず最低限、掃除、洗濯、ご飯の準備はしなきゃだし、

そのほかにお家のことでいろいろやんなきゃいけないこともあるし、

こうやってブログ書いたりネットしたり、自分の時間も欲しいし、

なにもしないでゴロンと横になる時間だって少しは欲しい。


あっくんは午前と午後に1時間ずつくらいしかお昼寝しないから、

そのお昼寝の時間にすべてやるのは不可能がーん


わたしがもっと要領よくやれれば、

あっくんと触れ合う時間がたくさん取れるはずなんだけど、

そううまいこと行かないし。。


あっくんがず~っと楽しそうに一人遊びしててくれたら

ある程度放っておいてもいいんだけどね。


現状は、

「かまってよ~」

「遊んでよ~」

って顔でこっちを見てたり、ふにゃふにゃ言ってるときも、

ちょっと放置して、家事とかを続行しなきゃいけなくて。


どうしても自分が疲れちゃってるときは、

ふにゃふにゃ言ってても無視してゴロゴロしちゃってるときもあるし。。



それがすごく心苦しいというか・・・

さみしいよね、つまんないよね、こんなお母さんでごめんねえーん

って、すごく凹むというか。。


世の中のお母さんたちはどのくらい子供と遊んであげてるんだろうか?

ってすごく気になっちゃう。


わたし、遊んであげなさすぎかな?

最低限の家事だけやって、

もっと今以上に自分の時間は減らした方がいいのか?とか考えちゃう。


あっくんは、うちの子に生まれてきて幸せって思ってくれてるのかなぁ?