いよいよ今夜だよ~
楽しみだなぁ~~
旅行中はブログ更新できないけど、
わたしのこと、忘れないでくださいね
帰ってきたら、
結婚式レポの残りとハネムーンレポを進めますねー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
披露宴もいよいよ終盤です
花嫁の手紙を読むために、手紙を持ってマイクの前へ移動・・・
お互いの両親は、わたしたちの正面にある、
ちょっと広くなっているテラスに移動して、4人一列に並びます。
ダンナさまがマイクを持ってくれて、腰に手を回してくれました
(これは、キャプテンが指示してくれるよ)
手紙を開くわたし。
BGMでキロロの未来へのオルゴールバージョンが流れてきました・・・
読み始めようとするんだけど、
なかなか一言めが出てこない・・・・
軽く深呼吸する。。。
でも、声を出そうとすると、
緊張と感謝と思い出と悲しみと嬉しさと、
よくわからないいろんな思いがこみ上げてきて、
声を出すと同時に涙も一緒に溢れてしまいそうで、
声を発することができないわたし・・・
なんとか気持ちを落ち着かせて、ようやく読み始めることができました・・・
途中、泣いてしまって途切れ途切れになっちゃったけど、
自分なりに一生懸命に読みました。
~お父さん・お母さんへ~
お父さん、お母さん、24年間、大切に育ててきてくれてありがとう。
この日を迎えられて、もちろん嬉しい気持ちでいっぱいだけど、
今までのたくさんの思い出を振り返ると、
感謝の気持ちと、少し寂しい気持ちが溢れてきます。
お父さん、小さい頃、休みの日は本当にいろいろなところに連れて行ってくれたよね。
昔よく家族で行った自然公園。そこでよくバトミントンをしたよね。
負けず嫌いなわたしは、お父さんに負けるのが悔しくて、いつも大泣きしてたことを思い出します。
昔はお父さんのこと嫌いなんて言ってた時期もあったけど、
自分も社会人になって、改めてお父さんのすごさがわかったよ。
ずっとマラソンを続けていて、今も毎日のランニングを欠かさないお父さんは、わたしの自慢です。
おかあさん、運動会や持久走大会のとき、
わたしを見つけると周りのお母さん達に負けないくらい一番大きな声で声援を送ってくれたよね。
わたしはそれがすごくうれしかったんだよ。ありがとう。
お母さんは○○家のムードメーカーだよね。
家族みんなが仲良くいられるのは、お母さんのその明るさのおかげだと思います。
わたしがいろんなことで悩んで泣きながら電話したこともあったけど、いつもわたしを励ましてくれたよね。
お母さんはわたしの一番の理解者です。本当にありがとう。
そして、○○(妹)、○○(弟)、いつまでも頼りないおねえちゃんでごめんね。
これからもなかよし兄弟でいようね。
3人も育てていくのはすごく大変だったと思うけど、
3人兄弟で本当によかったよ。お父さん、お母さん、ありがとう。
そして○○くん(ダンナ)のお父さん、お母さん。
いつもわたしのことを本当の娘のように可愛がってくれてありがとうございます。
お二人が大切に育ててきたたくみくんのことを、これからはわたしが一生そばで支えていくことを誓います。
不束者ですが、これからもよろしくお願いします。
最後にもう一度、お父さん、お父さん、
私のことを産んでくれてありがとう。育ててくれてありがとう。
いつも2人から守られ、たくさんの愛情を受け、ここまで成長できたこと、本当に幸せに思います。
わたしもこれから、○○家に負けないくらい明るくて楽しい家庭を作っていきたいと思います。
苗字は変わるけれど、わたしはいつまでもお父さんとお母さんの娘です。
これからもよろしくね。
たくさん親孝行していきたいから、ずぅっと元気でいてください。
○○より
予想していた通り、お父さん、終始号泣でした