実はまた今夜も、名古屋に出張&お泊りなので、予約記事です
昨日の続き・・・
ブーケとベールをお借りして、
いよいよ挙式リハーサル開始
まず新郎入場。
忘れないうちに、メモとして、覚えてる範囲で細かいところまで書きます
・お辞儀は深くしすぎないこと!!
・頭を下げて、「1・2・3」秒間頭下げ、「4・5・6」で正面を向く。
・牧師さんの後を、一定の距離を保ちながら付いていく。(柱1本分の間隔)
・牧師さんの正面の、右側の柱を目安に立つ。
次は新婦入場。
わたしは母親にベールダウンをしてもらうので、
初めは父・母・私の3人で入場します
ダンナさまが父、牧師さんが母役

ドアが開いた後、お父さんはちょっと手前まで一人で歩き、待機。
お母さんと私が向き合った形になり、
右足を軽く前に出し、スクワットのように膝を曲げて体勢を低くして、
ベールをダウンしやすくする!
この体勢がかなりツライ

足がプルプルなっちゃって、ダンナさまに笑われました

お母さんがお父さんに私の手を渡す(?)この辺あやふや・・・
お父さんと腕を組む。
右足を半歩出し、それに合わせて左を出す。
左足を半歩出し、それに合わせて右を出す。
繰り返し。
バージンロード、意外と長かった・・・
ダンナさまの前まで来る。
ダンナさま、右手に持ってたグローブを左に持ち替える。
お父さんとダンナさまが握手!(感動の場面だね
)
ダンナさま、自分の手をわたしの方へ差し出す!
お父さん、わたしの手をダンナさまの方へ差し出す!!!(またまた感動
)
ダンナさまと腕を組んで、牧師さんの前へ。
階段を上がるときは、
ダンナさまが1段登ったらわたしも1段登る、の繰り返し。
右足から上り、左を合わせる。
賛美歌→指輪交換。
指輪交換のときに、
牧師さんに続いて誓いの言葉を言うんだけど、
「生涯、忠実であることを・・・」
ってところで、ダンナさまが、
「ちょうがい、ちゅうじちゅであることを・・・・」
って、めちゃめちゃ噛んだーーーーー


でね、このあと実際に誓いのキスの練習もしたよ

くちびるの真正面じゃなく、ちょっと左下の方にします
わたしは軽く目をつぶってるだけでOK
写真を撮る関係で3秒以上してくださいって
ダンナさまがベールを上げて・・・
(このとき、またスクワット状態なのでわたしの足はプルプル
)
わたしの肩に手を置いて・・・
「ちゅーーー
」
・・・・・・・
「ブッ


」
わたし、大爆笑

もうね、びっくりするくらい大笑いしちゃって、
どうにも止まらなくなっちゃって
やっばいな・・・当日もこんなに笑ってしまったらどーしよ
あ~なんだか長くなっちゃったから、この辺で締めますね
絶対忘れちゃいけないこと
・動作はゆ~っくりと
・振り返るときは、お互い内向きに
あとは、当日までに忘れちゃっても大丈夫だってさ~
最後に記念写真を撮ってもらったよ
えーーん
本当にいよいよなのね・・・・・
きんちょーーしてきたよぉ~