悩みに悩み続けた引き出物・・・
ついに決定しました
一時期は、郵送案とかも考えたんけど、
結局・・・・
普通に当日お持ち帰りって形にしました
それでは、引き出物内容を大公開しちゃいます
送り分けなんだけど、
大きく分けて、友人(男女共通)・会社先輩、上司・親族の3種類で考えました
まずは、男性・女性ゲスト(友人)向け
①カタログギフト
②引き菓子
③席次箸
の3つです
①カタログギフト
実は、カタログギフトはゲスト全員共通なの~
ブライダル限定の「ティアラ」シリーズにするよ
ブライダルのカタログギフトと言ったらコレ!って感じで有名だよね
いろいろな会社のカタログギフトを資料請求して見比べたけど、
やっぱり「ティアラ」が一番よかったんだよね~
もちろん式場でもこのカタログギフトは手配できるんだけど、
ネットでい~~っぱい調べていたら、なんと30%オフで購入できるお店を発見しちゃったんです
しかもね・・・
こ~んな感じで箱に入れてもらえて、リボンもつけてもらえて、
箱の表紙には写真やら挙式日やら名前やらを入れてもらえるの

うちの式場はカタログギフトを外部から持ち込むと、
持ち込み料が1つにつき525円も取られてしまうんだけど・・・(高すぎだよね・・・・
)
その525円を払ってでも、ネットで頼んだほうがお得なんですーーー
箱の表紙には写真やら挙式日やら名前やらを入れてもらえるの


うちの式場はカタログギフトを外部から持ち込むと、
持ち込み料が1つにつき525円も取られてしまうんだけど・・・(高すぎだよね・・・・

その525円を払ってでも、ネットで頼んだほうがお得なんですーーー

②引き菓子
ヴォンサンクの「ヴィンテージアンジュ」ってゆうお菓子
カタログギフト以外は、式場を通して購入します
試食はしてないんだけど、ネットで口コミを調べたらおいしいって評判だったので、
多分大丈夫だと思う
チョコレートケーキ・チーズケーキ・キャラメルアーモンドの3種類の味が入ってるの
③席次箸
これは先日のブログでも紹介したけど、席札と引き出物を兼ねています→こちら
カタログギフトだけじゃちょっと寂しいかなぁ・・・?
何かひとつ、形に残るものもあげたいよね ってことで、この席次箸にたどり着きました
長くなりそうなので、会社先輩・親族編はまた明日