野菜炒めを作り始め10日が経ちました。


目的はダイエットです。マイナス8kg


同じ物をずっと食べられる人です。

⚠️何事もバランスが大事



今日は営業終わりに

オーナーと2人でランニングをしました。



13kmランです。

クッタクタになりました。



オーナーはフルマラソンを2回経験してるので、

ハイペースでロングランをしています。


でも

オーナーも僕もランニングは決して好きではありません。


走るのはめちゃくちゃ疲れます



でも、

やりたい事をやる為に

やりたくない事をしています。

 


やりたい事とは

仕事で常に最大限のパフォーマンス


最大限のパフォーマンスをする為には

自分にいかにムチをうてるか なんです

自分の気持ちが表に出たらもう

プロではありません。


常に"与える"側なのが美容師です。

そこは勘違いしてはいけない。

ギブアンドギブです


仕事で自分を律することができるかどうかは

仕事以外でも自分を律することができるかに関わってきます。


習慣が大事です。オンとオフももちろん大事なんですが

日頃から考えることが、いざという時に繋がる


10km走ってあと1kmを頑張れるか否かは

仕事で、後少しだけ!と踏ん張れるか否かに

繋がってゆくんです。


それができていない人はお客様から支持されない

そう、損得勘定になる人はです。


目の前の物を自分にとっての損得だけで推し量るのは、あまりにも浅い考え。


物事を表面からとらえず、氷山の一角だと思って、深く考える習慣を身につけることも必要。


どれだけ自分の損得を置いて選択をしてきたかが、

のちに助けてもらえる人間になれるという答え合わせがある。


人生は帳尻が合うんです。