全然関係ないけどカラスのかーくん事件から数日後…

ヒヨドリ?の襲来があった。

ずーっとこの網戸にくっついたり蹴りを入れていて、

最初は生暖かく見守ってたけどよく見たら網戸がボロボロに!

というわけで右に変えたら💩つけられた。


しかもまだしつこくいる…


隠れて「わっ!」って脅かしたりしたけどなかなか向こうもしつこく、数日攻防が続いたのでした。

(ググるとガラスに映る自分がメス名前出るとか何とか)



さて、高3の娘の進路。

一時期は医学部…とか言ってたけどその割に勉強もしていない&成績も出ないで、

私としては死ぬ気で頑張って挑戦するなら駅弁もやむなし(もしくは浪人)と心の中で思っていたものの、

さほど情熱も感じないので進路変更を5月末までに決定するようにと言い渡した。

(一応医学部受験の条件(成績と朝早く学校に行き自習)も一切守られていなかった為)


そして懇談ですが夕方以降にあるけど、

娘の学校は山の上。

車では行けないのでタロちゃんを連れて超長い階段と坂道を登らないといけない。しかも夜。

ぜってー無理だ!ということでzoomでお願いすることに。

便利な世の中です。

ちなみにいつも行っていたトムは家出中なので役に立たず。いつ帰ってくるかも知らんし帰ってこなくて良いと思ってるレベルで私は呆れてる。



なんか事前に送られてきたんだけど保護者理解❌ってなんや…


そして面談が始まりました。

相変わらず先生はプリティ(同年代の男性ですw)。

面談は常にデータを見ながらやるので、事前に先生に志望校を必ずいうように(面談中に言ったらそこから探すから時間の無駄)ときつくいったのでスムーズにスタート。

「恥ずかしいし」とか言ってたけど先生に志望校言わなくてどうすんねん💢ってかなり怒ったけど…


で、志望校はまぁボーダーでしょうね。

共テが◯点なので◯点あれば大丈夫だと思いますとのことだけど、


「もし学校が推薦してくださるなら推薦で受験したい」と娘さんは言っているのですが、お母さんご存知ですか?


って言われてひっくり返りそうになったw

そ、そんな丁寧にお願いできるんだって…←そこ


推薦はチャンスは増えるものの研究や論文書いて色々やる事も増えて負担増ですが、手引きはしますとのこと。

この辺めっちゃ手厚いんよね…もう手取り足取り…

条件に英検凖一級とかあって「受けとけば良かった〜!」って悔やんでたけど後の祭り。

そもそも凖ニもかなり苦しんでいたので無理だったのでは…と母は横目で見てたw

成績は娘のクラスにいたら推薦基準はクリアらしい(ぬるいな…)


でもまだどこの科に行きたいか全く決まっていないみたいで、このまま放置してたらいつまでもぼんやりしているので先生に期限を決めていただきました。

あとは教科別に何の参考書を使ってどんな勉強をしているかチェックされ、やり方を変えるように言われてたけどどうかなぁ〜。

人のアドバイス聞かないからなぁ…


ここからばーっと今後の先生からの課題の期限、やること、この模試を受けること等の説明があり終わって時間を見たら20:30…

始まったの19:30よ…1時間て…

本気で学校に行かなくて良かった。タロちゃん絶対暴れてた。

(zoom中は隣の部屋でYouTube見てた、たまにアホみたいな音声が聞こえてきて萎えた)


来月はタロちゃんの懇談だなぁ〜。

まぁ乱暴(たまに手が出る)、うんちはオムツとかその程度かな…知らんけど。

ちなみに本人は先週の木曜に発熱→中耳炎、中耳炎は良くなるも昨日の夜中からまた発熱で39度の熱が続いています…

何なんだ…

しかも耳鼻科には小児科に行ってと言われたけど小児科はいっぱいだから無理、やばそうなら救急へ…みたいなこと言われて泣きそうになり再度耳鼻科に電話して診てもらったけど「うーーん、喉は腫れてるけど手足口かも?でもまだわからんw」って言われたw

小児科、先生は良いんだけど予約システムが朝6時〜で数分で埋まりもれたらもうみてもらえないんよね…

Googleの口コミでも文句書いてる人いたけどわかるわ…すごい無責任に見えてしまう。

まぁ仕方ないんだけどね…

ショックすぎて耳鼻科に電話しながら泣いてしまった…


早く良くなりますように。