今日も見てくださってありがとうございますニコニコキラキラ

 

発達科学コミュニケーション STELLAキラキラSchool 岡野ゆかです。

 

 

私の息子はひどく癇癪を起こす子で、毎日何かにつけて泣いたり暴れたり、

すごく手を焼いていましたネガティブ

しかし、発コミュを学んで実践していくことで、

3ヶ月でひどい癇癪がなくなりました!

 

その経験から、癇癪についての情報発信をしていますスター

 

今日は、タイトルにもありますが、

”安全に癇癪を起こさせてあげる”という少し違った目線で

見てみることのお話です。

 

癇癪を安全に起こさせてあげる。

なんだか違和感を感じる言葉ですよねアセアセ

 

どういうことか?というと

基本的に、癇癪の時は刺激を与えずに見守る、という

対応を今までお勧めしてきているのですが、(過去の記事にも書いています)

癇癪を起こして暴れている子どもは、見境なく暴れることも

少なくないので、怪我をしたり、何か物を壊してしまう可能性もあります。

 

見守る、と言っても、危険は回避しなければなりません。

そんな時はどうしたらいいのか。

 

 

子どもには触れたり声をかけずに、

周りの環境を整えて安全を確保します。

 

さりげなく、クッションをぶつかりそうなところに置いたり、

毛布でガードしたり。

 

ぶつかって怪我をしたり、壊れたりしそうなものを

片付けたりして、存分に暴れられるようにするんです。

 

癇癪を起こすことは子どもにとってもすごく疲れるので、

必ずいつかおさまります。

そのおさまった時にしっかり肯定ができるように、

タイミングを見計らって見守り、待つことができます

 

 

ここで、危ないよ、と正論でおさめようとしたり、

制止したりすることは、自分の気持ちや行動を否定されてしまった

と子どもは感じてしまいますし、

そもそも声をかけたり触れることは刺激になってしまうため、

余計癇癪がエスカレートします。

 

早く癇癪をおさめたい!というママの気持ちからの行動ですが、

逆効果になってしまうんです。

 

 

まずは視点を変えて、癇癪を起こすこと自体は悪いことではない

と考えてみることで気持ちに余裕を持って対処していくこと。

 

今日も元気に癇癪起こしてるわ〜。お疲れ様!くらいの

気持ちで向き合えた方が、ママも楽ではないかな?と思います。

 

実際私も、なんとか早く癇癪おさめないと!と思って

いろいろ試していたうちの1人です。

 

でも私の気持ちが焦れば焦るほど、うまくいきませんでした。

ママの気持ちの余裕ってすごく大事です。

ママの気持ちを保つためにも、子どもとうまく向き合っていくためにも。

 

ママも子どもも辛い癇癪。

正しい対策と対応で親子で穏やかな毎日を過ごしましょう!

 

_________________________

小2(ADHD+ASDグレー)男子&年長男子のママ

毎日の激しい長男の癇癪に疲弊💦

3ヶ月で癇癪を改善、ゼロになった方法を

発信しています✨

今後もどんどんテクニックを

発信していきますので、

よかったらフォローお願いします^^

インスタグラムも毎日更新中です

 

Instagram➡️https://www.instagram.com/okano_yuka/#

 

 

5歳以上のツラ〜い癇癪が3ヶ月でゼロになる!

どんな親子も怒らず穏やかになれる4つのプロセス

STELLA✨School  岡野ゆか

_________________________