今日も見てくださってありがとうございますニコニコキラキラ

 

発達科学コミュニケーション STELLAキラキラSchool 岡野ゆかです。

 

 

私の息子はひどく癇癪を起こす子で、毎日何かにつけて泣いたり暴れたり、

すごく手を焼いていましたネガティブ

しかし、発コミュを学んで実践していくことで、

3ヶ月でひどい癇癪がなくなりました!

 

その経験から、癇癪についての情報発信をしていますスター

 

癇癪には、無反応で見守る対応

今までの記事でも何度かお話してきました。

下矢印こちらから

 

 

 

でもそれが難しい!という状況はありませんか?

 

子どもが何かを要求してきている時。

直接親御さんにアプローチしてきていて、無反応のしようがない!という時。

 

例えばこんな状況があったとします。

 

おやつを食べた後なのに、もっとおやつちょうだい!!!

と要求してきて、癇癪を起こす。

ママ聞いてんの!?ピリピリと直接アプローチしてくる。

その上、ポカポカ叩いてくる‥魂が抜ける

 

この状況では、ママは何も気づいてませんよ〜、なんてふりは

不可能ですよねアセアセ

 

この状況では、してほしくないことには触れないこと

それ以外のことには淡々と対応することが必要になってきます。

 

ここでは、

・おやつをもっとくれ、という要求

・癇癪

・ママ聞いてんの?という発言そのもの

・ポカポカ叩くこと

には触れません。

 

ここでは、要求そのものではなく

自分の気持ちを教えてくれた、ということに対してだけ触れます。

 

具体的に言うと、もっとおやつが欲しい、という気持ちを

ママに教えてくれた、ということを肯定していきます。

 

〇〇ちゃんはそう思ったんだね。

ちゃんと自分の気持ちをママに言えたんだね。

〇〇ちゃんの気持ちを教えてくれてありがとう!

 

といった具合です。

 

気持ちが認められたと感じると、少しずつ気持ちが落ち着いてくると思います。

 

落ち着いた時に、さらに

 

自分で落ち着けたんだね。ママ嬉しいな!と肯定の言葉をかけてあげると

さらに効果的です。

 

他にも、さらっと別の提案をして切り替えるのを手伝うことも

効果的です。

 

何かグズグズ言っているときにも、それには触れず、

さらっと別の行動に誘うことで切り替えられたりもします。

 

OK!じゃゲームでもしよっか!など^^

その子が好きなことに誘うのがポイントですキラキラ

 

今回はいつもとちょっと違う応用編!

状況によって使い分けもだんだんできるようになってきますウインクキラキラ

 

子どももママも辛い癇癪。

正しい対策と対応で親子で穏やかな毎日を過ごしましょう!

 

___________________

小2(ADHD+ASDグレー)男子&年長男子のママ

毎日の激しい長男の癇癪に疲弊💦

3ヶ月で改善、癇癪ゼロになった方法を

発信しています✨

今後もどんどんテクニックを

発信していきますので、

よかったらフォローお願いします^

 

5歳以上のツラ〜い癇癪が3ヶ月でゼロになる!

どんな親子も怒らず穏やかになれる4つのプロセス

 

 

STELLA✨School  岡野ゆか

___________________