今日も見てくださってありがとうございますニコニコキラキラ

 

発達科学コミュニケーション STELLAキラキラSchool 岡野ゆかです。

 

前回は、長男の得意なところが発達検査によりわかりました。

 

前回の記事下矢印

 

今回はいよいよ、私が最も気にしていた苦手なところのお話です。

 

長男が最も苦手とするところ、ワーキングメモリ

 

このワーキングメモリとは何かはてなマークというと、

ワーキングメモリとは、作業や動作に必要な情報を一時的に記憶し処理する能力です。

 

何やら難しい言葉ですね無気力

 

ワーキングメモリは、入ってきた情報を一時的に記憶し、その情報を操作する

能力のことです。

このワーキングメモリの苦手さから、いくつかの困りごとが出てきていると推測されます。

・落ち着きがない

・話したいことがあると話が止まらない

・何かに夢中になると何も耳に入らない

 

心理士さんの説明を受けている間も、

あ〜〜、これ、思い当たる!!という節がいくつもあります。

妙に納得したのを覚えています。

 

やっぱり、発達凸凹なんだなあと私の思いは確信に変わったのですが、

いざ心理士さんにそこを尋ねると、

やんわりと「ADHD傾向ですかね〜?」

と伝えるにとどまったので、そこははっきりせず、モヤモヤくもりが残ってしまいました。

 

今の私であれば、別に発達障害でも、ADHDでも、そうじゃなくても、得意と苦手がわかっただけで十分!検査した甲斐がある!と思えますが、

当時の私は、

「結局、発達障害なの?ADHDなの?なんではっきり言ってくれないの??」

という疑問を抱えてしまいました。

 

そして結局、どうしたらいいの?という困りごとへの対策に関しての答えはもらえずじまい。

 

なんだか期待外れというか、長男を今後どう育てていったらいいのか、結局

掴めないまま、発達専門外来の受診は終わってしまいましたあせる

 

他にできることはないか?改めて調べ始めた私。

そして気になっていた、放課後デイサービスの利用はできないかな?と

動き始めます。