コロナ明け3年ぶりの海外旅行で スリランカに行った
これまでに行ったことのない国に行こうと決めていたが 当然ながら円安も意識 ドルは避けようと思っていた
スリランカの物価は高くない カードも使えるので小物とチップ用に1万円を両替するだけで十分
アーユルヴェーダ2日間で超ヘルシーだった為
少々ジャンキーな物を欲していたオカン
帰りの空港でバーガーキングを見つけ
メニューを見て驚いた
フツーのセットが16ドル⁈ コーヒー7ドル⁈
円に換算するまでもなく 食べるのをやめた
円高時代の20代のオカンは2ヶ月に一度は
弾丸でガンガン海外旅行に行き
化粧品は全て免税店購入
洋服 カバン 靴などのブランド品は全て
ハワイやイタリアなど海外で購入
ベッドに買い物を並べ 戦利品なんて
写真をよく撮っていた
アラフィフは円高と円安を知っている
安い日本の現実をまざまざと突きつけられた
帰りの機内では 旅行の余韻に浸るでもなく
資産運用の分散を再検討 勉強しなくてはと
現実に戻ったオカンだった