人生旅行

人生旅行

楽しく幸せになるために、色々模索中。

書くことで気持ちが落ち着くなら、書いてみよう。

 

どうも、チューニングが合っていない。

いや、合っていないはずだ。

 

かなりの大人が、大学院に行っているのだから。

 

(自分で言うとアレだが)実年齢よりかなり若く見られる外見と、周囲の人々の優しさと、マスクという偉大なアイテムのおかげで、状況的にはギリアウトで大学院に潜り込んで(!)はや一年と少し。

がむしゃらだった一年目に比べ、少し回りが見えてくるようになった二年目、現実が少しずつ見えてきて、毎日ちょっとずつ凹んでる。

固定概念ってものに、じわじわやられてる。

 

今更、本当に今更だけど、概念として、大人は大学院生ではない。

 

多くの人々にとっては、20代だけが大学院生で、「社会人なんですけど、大学院生なんです」と毎回説明する。それが面倒。

昨日は、名刺交換されそうになったけど、渡す名刺もないし、「院生なんです」と名刺交換を断った。

そして、そんな自分に凹んだ。

社会人生活長かったからねー。名刺交換断るなんて、アリか?とかも含めて凹んだ。

 

と、凹む理由も分かっている。

20年同じ業界で働いていて、最終的には管理職だった。その業界での知識は、人並み以上にあると自負している。

ただ、大学院は全く別の分野に行った。

この分野の知識は薄い。

年齢と立場が合っていない。だからいつも、微妙にしんどい。

 

でも、それを選んだのも自分だ。

現場で働いていた時、お客様に対応しながら、この仕事は天職と思っていた。

仕事がしんどいことはあっても、辞めようと思ったことはなかった。

ただ、管理職になり現場を離れたら、あまりの楽しくなさに途方に暮れた。

あと20年この仕事を続けていくのかと思うと絶望し、初めて仕事を続けていくことに疑問を持った。

 

元々語学の勉強をしていたので、定年になったら大学院に行こうと思っていたが、色々あって、その計画を早め、大学院に入学した。

 

と、書いててぼんやり分かってきた。

最初はフワフワしてよく分かってなかったんだな。

大人が大学院に入学する、ということを。

希望とかときめきとかいうフィルターが外れたら、現実が見えてきただけなんだな。

 

もちろん、周囲の誰も、私のことをバカにしない。それどころか、褒めてくれさえする。

なのに、私が一人で凹んでいる。若くない自分にスネている。

 

でも、これだけは言える。

今、24歳に戻りたいか、と聞かれたら、全力でノー!!!!と答える笑。

まあまあしんどかった20代、あんな時にもう戻りたくない。

 

それに、今の私でやっと、大学院の知識レベルに付いていける程度だ。

24歳で大学院に入っても、物を知らな過ぎて、結局私は凹んで、スネているだろう。

 

結局私は、どんな状況にいても凹んでスネているのかもしれない。

 

ただ、これだけは言える。この選択は間違ってなかった。

大学院生という名目はあるものの、社会的な肩書はなくなり、収入も激減したけれど、2年前の自分より、今の自分がはるかに幸せだ。

毎日を楽しく過ごせている。

結局、それでいいんだ。

全ては自分の捉え方次第。

固定概念を持っているのは私だな。

 

良かった。書いたら気持ちが落ちついた。良かった。

今日から後期が始まった。

夢のような時間。


授業終わって図書館で勉強する。

これもまた、夢のような時間。


明日は実習。頑張ろう。



大学院に入って5ヶ月。気付けば前期が終わってました。

本当に充実してます。


充実し過ぎて、時間の流れが早すぎて、体感1週間くらい。笑。


日々の記録をする時間すらありませんでした。こんな時ほど、記録しとかなきゃ、なのにね笑。


自分が、(社会人として)大学院に行きたくて、いろいろ検索をしていた時、びっくりするほど記録が少なくて。


入学までの過程は記録していらっしゃっても、入学後のブログ更新等は、止まる率が高く、少し残念に感じていました。

でも、いざ自分がその立場になってみたら、ブログを更新してる時間も余裕もなかった笑。


仕事、大学院の研究、(学芸員課程も取っているので)学部の勉強、くずし文字、中国語。そしてライフワークの韓国語の勉強。


そんなことしてたら、毎日が秒速で過ぎてました。

でも楽しい。とても楽しいです。


そして、大学院に入った時にはノープランだった、大学院を終えたあとの先も、ぼんやりながらも、少しずつ開けてきました。


正社員としてバリバリ働いてた地位を捨てた時点で、キャリアは終わったと思ったけど、そんなことは無かった。

今まで頑張って働いてきたキャリアは、やっぱり私を助けてくれる。


てことで、忙しいながらも、ぼんやりながらも見えてきた道を進んでいこうと、日々努力中です。



色んなものをインプットして、私なりにひとつの形にしていく。

その形が、私だけのオリジナルで無二のものなら、なおよろし。



最近、そんなことを考えてます。


少しずつ、大学院に入って思ったこと、感じたことを記録していきたいです。






昔から、失敗して物事を学ぶ性質だった。

しかし、この学び方はなかなか辛く笑、いつか自分は壊れてしまうのではないか、と割と本気で心配していた。

 

しかし、社会人歴20余年、幸いなことに、壊れず、なんとかやってこれている。

 

壊れなかった原因のひとつには、当然のことながら、経験を積み、失敗することが少なくなったからだ。

 

しかしながら、今回は久しぶりに、壮大に失敗した。

 

生きていくためのお金を稼げればいい、それにはやりがいもポジションも関係ない、責任無い、(ある程度)楽な仕事をしたい。

そう思って始めた仕事だった。

 

でも、責任が無い代わりに、存在感も無い。楽な仕事に、やりがいを感じない。そのほかにも理由はあるけど、それはともかく。

とにかく、毎日、行きたくなくてたまらない笑。

 

すぐにでも辞めたいけれど、派遣なので2月末まで働かなればならないそうだ。

毎朝気は重く、あと何日…と数えながら、出勤している。

そんな私を横目に、1週間で来なくなる人もいたようだ。

そんな強行突破通じるんか?と思いつつ、そんな強行突破をするのは私らしくない気がするし、でも、私もホントに毎日行きたくないんですけど!と思いながら、毎日出勤している。

 

てか、この面倒くさい契約期間、派遣は簡単に辞められると思っていたけれど、どうやらそうではないようだ。それも勉強になった。てかもう、派遣はいいかな。

 

ということで、今日も嫌だいやだと思いながら、出勤します。

嫌だと思うから嫌なのよ、という心の声も聞こえるけれど、嫌なものは嫌だ。仕方ない。

 

早く2月末になれー。

そんな子供じみたことを考えながら、このトライアンドエラーの教訓、今後に活かそうと思います。。。とほほ。。。笑

 



 

先週面接に行った。前職と同じ職種。

具体的な内容はアレだが、まあ、やったことのある仕事。

 新規事業を立ち上げるので、プロジェクトリーダーの下で、実際にお客様対応。接客経験はもちろん、語学力重視、ということだった。

 

同じ時給なら、今やっている(身体的に楽といえども)未経験で慣れない仕事よりも、こっちをやりたい。何より慣れてるし。

ただ、唯一引っかかっていることが「中華圏の方々がメインターゲット」ということだった。

すなわち、否が応にも中国語ができなければならない。(中国語しか話せない方と、最終奥義「漢字での筆談」というコミュニケーションツールが使えないのが分かった時の絶望を知っているからなおさら)


当然、私は中国語は話せない。持っているものは、微妙な英語力と韓国語力だけ。

 

とかいうのを考えたら、採用される身でありながら「私は今回の採用で求められる人材ではないな・・・」と思っていた。

 

そしたら、先方から連絡がきた。もう一度、面接に来てもらえないか。プロジェクトマネージャーと面談してもらえないか、ということだった。

アルバイトで2回面接とは!

とか思いながら、昨日また面接に行った。

 

そしたら、まさかの展開が待っていた。

上記「私は中国語は話せないから、予め中華圏を想定しているプロジェクトで働くには自信がない」という旨を伝えたところ、なんと、「プロジェクトリーダーのアシスタントとして働いてくれないか」ということだった。

中国語通訳としての人材は、別に採用予定とするので、当初のお客様対応ではなく(もちろんそれもあるけれど)、事業立ち上げのアシスタント。

実際私は、今回のプロジェクトの核となる仕事を、東京で4年間していた。

その時は、お客様対応だったけれど、だからこそ、その時の経験、そしてこれまでのこの業界での経験を生かした知恵を貸していただけないか、という願ってもないことだった。


ただ、だからといって、特別な待遇をできるわけではない。(要は普通のアルバイトと同じ条件)

そこまではっきり言われなかったけれど、仕事内容と時給が合わないんだと思う笑。

 

ただ、私としては、正直もうお金は、生活できるだけ稼げればいい、同じ稼ぐなら、これまでの経験を活かした仕事をしたいと思っている。

かつ、時間内に仕事が終わるのであれば、時間内の仕事がある程度のボリュームでもそれは構わないと思っているので、ぜひお願いします、とその場で即答した。


何より、これまでの私の経験を認めてくださったことが、とてもうれしかった。

 


しかし、ここで問題が。

人事の方とプロジェクトマネージャーは、ぜひ一緒に、とこのまま入社の方向で考えているが、この事業は現状、社長直下で動いているんだそうだ。

もしも社長から、例えば「この事業のアシスタントをアルバイトにさせることはできない」というような意見がでたら、採用することはできない。そこは予め理解していてほしい。とのことだった。

 

確かにそれも十分理解できる。新規事業のアシスタントがアルバイトじゃダメな場合もあるだろう。

だから、社長NGが出た場合は、今まで慣れ親しんだ接客(特に中華圏メインではないので、気楽にできる笑)のほうでお願いします。ということで話が落ち着いた。

 

ということで、もしかしたら、本当に面白そうな仕事に就けるかもしれない。

勉強と仕事、両軸が充実してないとバランスを崩すと知った。

それほど私にとって、仕事とは、大きなウェイトを占めているものだと知った。何より、本当にこの職種を愛していたと知った。

 

前の会社を辞めたとき、会社を辞めることはほぼ寂しくなかったけれど、この職種を離れることは猛烈に寂しかった。

そして今、また戻れることが本当にうれしい。

 

天職とは、きっとこういうことなんだろう。

 

今まで何度も(二度ほど)この仕事から離れた。でもまた戻った。これが三度めだ。三度目の正直。そして決めた。

もう、この職種から離れんぜ。おばあちゃんになっても、身体が健康な限り、この職種で働いてやる(笑)

 

そんなことを考えている。結果がどうあれ、先がとても楽しみです。