九条❨三条❩錫杖経全文 | りらくまのブログ

りらくまのブログ

神仏、スピリチュアルを中心に書いています。

川崎大師さんの法要のCDでは、錫杖経の最初の三条を朗唱されています。これを、三条錫杖経と言います。



(第一平等施会条(錫杖を手に執るものは常に、十界の凡夫と聖者に法や財を施し、悟りへの道を示して、衆生を導き、この功徳を以て、仏法僧の三宝に供養するよう心がけねばならない))

手執錫杖 しゅじしゃくじょう 
當願衆生 とうがんしゅじょう 
設大施会 せつだいせえ 
示如実道 じにょうじつどう 
供養三宝 くようさんぼう 
設大施会 せつだいせえ 
示如実道 じにょうじつどう 
供養三宝 くようさんぼう 
(第二信發願条)
以清浄心 いしょうじょうしん 
供養三宝 くようさんぼう 
発清浄心 ほっしょうじょうしん 
供養三宝 くようさんぼう 
願清浄心 がんしょうじょうしん 
供養三宝 くようさんぼう 
(第三六道智識条)
當願衆生 とうがんしゅじょう 
作天人師 さてんにんしん 
虚空満願 こうくまんがん 
度苦衆生 どくしゅじょう 
法界圍繞 ほうかいいにょう 
供養三宝 くようさんぼう 
値遇諸仏 ちぐしょうぶつ 
速證菩提 そくしょうぼだい 







以下の経文
(第四三諦修習条)
當願衆生 とうがんしゅじょう 
真諦修習 しんたいしゅうじゅう 
大慈大悲 だいじだいひ 
一切衆生 いっさいしゅじょう 
俗諦修習 ぞくたいしゅうじゅう 
大慈大悲 だいじだいひ 
一切衆生 いっさいしゅじょう 
一乗修習 いちじょうしゅうじゅう 
大慈大悲 だいじだいひ 
一切衆生 いっさいしゅじょう 
恭敬供養 くぎょうくよう 
佛寶法寶 ぶっぽうほうぼう 
僧宝一體三寶 そうぼういったいさんぼう 
(第五六道化生条)
當願衆生 とうがんしゅじょう 
檀波羅蜜 だんばらみつ 
大慈大悲 だいじだいひ 
一切衆生 いっさいしゅじょう 
尸羅波羅蜜 しりやはらみつ 
大慈大悲 だいじだいひ 
一切衆生 いっさいしゅじょう 
セン提波羅蜜 せんだいはらみつ 
大慈大悲 だいじだいひ 
一切衆生 いっさいしゅじょう 
毘梨耶波羅蜜 びりやはらみつ 
大慈大悲 だいじだいひ 
一切衆生 いっさいしゅじょう 
禅那波羅蜜 ぜんなはらみつ 
大慈大悲 だいじだいひ 
一切衆生 いっさいしゅじょう 
般若波羅蜜 はんにゃはらみつ 
大慈大悲 だいじだいひ 
一切衆生 いっさいしゅじょう 
(第六捨悪持善条)
當願衆生 とうがんしゅじょう 
十方一切 じっぽういっせい 
無量衆生 むりょうしゅじょう 
聞錫杖聲 もうしゃくじょうしょう 
懈怠者精進 けだいしゃしょうじん 
破戒者持戒 はかいしゃじかい 
不信者令信 ふしんじゃりょうしん 
慳貪者布施 けんどんしゃふせ 
瞋恚者慈悲 しんにんしゃじひ 
愚痴者智慧 ぐちしゃちえ 
驕慢者恭敬 きょうまんしゃくぎょう 
放逸者攝心 ほういつっしゃしょうしん 
具修万行 ぐしゅまんぎょう 
速證菩提 そくしょうぼだい 
(第七邪類遠離条)
當願衆生 とうがんしゅじょう 
十方一切 じっぽういっせい 
邪魔外道 じゃまげどう 
魍魎鬼神 もうりょうきしん 
毒獣毒龍 どくじゅうどくりゅう 
毒蟲之類 どくちゅうしるい 
聞錫杖聲 もんしゃくじょうしょう 
催伏毒害 さいぶくどくがい 
発菩提心 ほつぼだいしん 
具修万行 ぐしゅまんぎょう 
速證菩提 そくしょうぼだい 
(第八三道消滅条)
當願衆生 とうがんしゅじょう 
十方一切 じっぽういっさい 
地獄餓鬼畜生 じごくがきちくしょう 
八難之處 はつなんししょ 
受苦衆生 じゅくしゅじょう 
聞錫杖聲 もんしゃくじょうしょう 
速得解脱 そくとくげだつ 
或癖ニ障 わくちにしょう 
百八煩悩 ひゃくはつぼんのう 
発菩提心 ほつぼだいしん 
具修万行 ぐしゅまんぎょう 
速證菩提 そくしょうぼだい 

(第九回向発願条(過去・現在・未来の三世の諸仏も、錫杖の功徳によって正覚したまう))
過去諸佛 かーこしょぶつ 
執持錫杖 しゅうじしゃくじょう 
己成仏 いじょうぶつ 
現在諸佛 げんざーいしょぶつ 
執持錫杖 しゅうじしゃくじょう 
現成仏 げんじょうぶつ 
未来諸佛 みらいしょぶつ 
執持錫杖 しゅうじしゃくじょう 
當成仏 とうじょうぶつ 
故我稽首 こがけいしゅ
執持錫杖 しつじしゃくじょう
供養三宝 くようさんぼう
故我稽首 こがけいしゅ
執持錫杖 しつじしゃくじょう
供養三宝 くようさんぼう

南無恭敬供養 なーむくぎょうくよう
三尊界会 さんぞんかいえー

恭敬供養 くーぎょうくよう
顕蜜聖教 けんみつしょうぎょう
哀愍摂受 あいみんしょうじゅ
護持弟子 ごーじでし

意味を知りたい方はネットで調べれば、すぐ出てきます。護摩修行などで唱えられることが多いお経ですニコニコ


リラックマ🐿️