お金が欲しい人集まれ!!中卒・元ニートから年収1500万円へ

お金が欲しい人集まれ!!中卒・元ニートから年収1500万円へ

中卒でニート経験あり、借金も経験あり、そんな自分でもアフィリエイトで〝年収1500万円〟に到達!
○億円稼ぐ方法は知りません、でも、1500万円稼ぐ方法なら知ってます!

Amebaでブログを始めよう!
先日、家族で神戸のアンパンマンミュージアムに行ったついでに、昔お世話になったところに行ってきました。

お世話になったところというのは…
なんと言いますか…
ちょっとヤンチャした中学生が行く施設です(汗)
昔は教護院という名称でしたが、今では児童自立支援施設というところですね。


私がそこを卒業してからもう12年が経ちますが、少し懐かしくなったので行ってみたんです。
施設はもう昔となんら変わりなく、本当に懐かしくて一人でテンション上がってました。


フラーっと行ってフラーっと帰ろうと思って立ち寄ったのですが、あの頃の先生はまだいるのかなーと気になったので事務員さんに聞いてみたんです。
すると私の担当だった2人の先生だけ、まだ施設におられるとのこと!!

事務員さんも気を使って


「○○を呼びましょうか?」


と言ってくれましたが、なにせ12年も前の話です。忘れられてたら恥ずかしいし、
「いえ、大丈夫です」と言ってその場を退散したのですが、車に戻るとすぐに一人の人物が近づいてきて…



「おー!!!久しぶりやないか!!」

と、担当の先生に見つかっちゃいました(笑)
覚えててくれたんですね。
もう本当に沢山お話をしました。

「今仕事なにしてるの?えっ、それでレクサス乗ってんの?ふざけんなよ!」

とかってレクサスをネタにされることが多かったですが(笑)

本当に楽しいひと時でした。
あそこに行くと辛かったことがあってもすぐに忘れられそうな気がします。
だってあの施設より辛い場所なんてないんですもの(笑)

立ち寄って良かったです、明日から、また頑張ろう♪
どうも、こんばんは

なんだか久しぶりの更新のような気がしますw


4年近く放置していて、リニューアルを決めていた例のパチスロの解析サイトが、予期せぬトラブル発生でかなりバタバタしていました(汗)

本来は2ヶ月かけてゆっくりリニューアルの準備をしようと計画していたのですが、あるキーワードがHITして、急激にアクセスが上昇しました。
ピーク時は1日に6000アクセスくらいあったと思います。

そういったこともあり、半ば強引にリニューアルを決行することにしたのです。

だってせっかくアクセスが集まってきてるのに、格好悪い・更新されてないホームページを見せる訳にはいかないでしょう(´・Д・)


まだ外部リンク対策は何もしてないのですが、外部リンクもやり始めるときっと相当なアクセスが集まると思います。

まだサイト自体が未完成なので、外部リンクには一切手をつけてないんですよ。

ナチュラルリンクなら沢山付いてますけどね。


まだ出会い系サイト&アフィリエイトサイトの記事も更新しなくちゃいけないのに…大変です(´Д` )

何とか今週中にはパチスロの解析サイトも形にできるように頑張ります(^^)
アフィリエイトで一番知られてるメリットとしては皆さん周知の通り、


「ノーリスクで誰でも気軽に始めることができる」


ということだと思います。
でも、この無料で誰でも気軽に始めることができるというメリットの裏にはデメリットも存在しています。
どういうことかというと


〝ノーリスクで始められるが故に簡単に辞めることができる〟


ということです。
「楽して儲けたいからアフィリエイトにチャレンジしてみたけど、実際儲からないじゃん、もう辞めよ」
なんて考えにどうしてもなってしまいがちです。
少し頑張れば儲かるのに、儲かる前に諦めちゃう人が大多数なんです。
だからアフィリエイトは新規参入が多く、アフィリエイターの95%が月収5000円以下、という統計が出ているのだと思います。
そりゃそうでしょ、努力もせずにアフィリエイトで成功した人なんていませんから。


私が初心者でも比較的、儲かるアフィリエイトとして紹介しているジャンルも、結局努力しなきゃ月収10万円の壁なんて越えることは出来ないと思いますよ。
まして私も自分のHPで紹介してるアフィリエイトジャンルが〝絶対に儲かる〟なんて言葉を使ったつもりも使うつもりもありません。


「誰でも簡単に 絶対に儲かる ノーリスクで 不労所得」

甘い言葉に惑わされ、メリットばかりに目を向けていては努力する前に諦めてしまうでしょう。
私はこのデメリットをほんの少しだけ意識するだけでもアフィリエイトの成果は大きく変わると思っています。
こんなデメリット、案外言われなきゃ気が付かないものです。


気が付かずに挫折する人も多い…
あなたがこの記事を読んで、「ハッ」と思ったならチャンスです。
もっともっと上を目指せるように、頑張りましょう。