三男、1年間お勉強がんばりました。



末っ子なので「生きていればそれだけで可愛い」
お勉強らしきことは何もしないでいたら、
幼稚園の頃は年中まで
ひらがな読めない書けない状態でした。

年長になりゆるーくお勉強してみる。

1年生の5月から学研に通いはじめたら、
国語はスローペースで
まだ2年生の前半をやっているけど、
算数はサクサク進んで
3年生の半ばあたりまで進みました。

幼稚園の頃から公文ガンガンやっている子には
到底追いつきそうにないけど泣き笑い

この日に書いたお友達はまた別格よね。





3人目にして、中学受験の塾に

丸腰で入れたら

いけないって

やっと分かった不安




長男は1人目の子なので、

私も一生懸命におうちでの学習をさせていた。

算数ばかり…

そしたら国語が壊滅的な男の出来上がり。

今も苦しんでます。



次男…。

長男の受験と、末っ子の育児で、

いつも大人しく本を読んだりLEGOで遊んでいる

次男はお勉強の面では放置し過ぎた。

でもとにかく図書館には連れていったり、

興味のありそうな本や、本人が読みたい本は

とにかく買い与えた。

大好きな水族館や動物園もたびたび足を運んだ。

今も旅行は行きたい水族館や動物園ありき。

ご存知の通り、お勉強は不得意。




この2人を教訓に、三男は国語も疎かにせずに

コツコツ積み上げていかなくてはと、

やっと気付いたのですニヤニヤ




ちなみに「公文じゃなくて学研なのはなぜ?」

と聞かれたことが何回かあります。


「私が公文嫌いだったから知らんぷり」です。



でも市販のドリルは学研より公文の方が良いなと思って買っています。このあたりはお教室のプリントで網羅できるので3年生からは必要ないかな。




学研だけだと基本問題ばかりになるので、

その他に市販のドリルをやりました。





さあ!2年生のドリルは「最レベ」よ!!と

張り切って買ったけど、

開きにくくて書き辛いらしく、

ハイレベに戻してと言われています。

縦長で分厚いから開きにくいよね。

(低学年のドリルはコピーしないで書き込む派)