皆さんこんにちは♪おかんです!
以前Jガールさんからのご紹介てお知り合いになったY様に教えて頂き、好奇心旺盛なおかんは興味津々で京ことばで語る女房語りの源氏物語を聞きに室町の誉田屋源兵衛さんの竹院の間へ伺いました。




明日は文字さんとこで着物男子とYouTube撮影です!
デハデハ
ランキングに参加してます。
▼クリックのご協力よろしくお願いします~♪
にほんブログ村
皆さんこんにちは♪おかんです!
以前Jガールさんからのご紹介てお知り合いになったY様に教えて頂き、好奇心旺盛なおかんは興味津々で京ことばで語る女房語りの源氏物語を聞きに室町の誉田屋源兵衛さんの竹院の間へ伺いました。
明日は文字さんとこで着物男子とYouTube撮影です!
デハデハ
ランキングに参加してます。
▼クリックのご協力よろしくお願いします~♪
にほんブログ村
皆さんこんにちは♪おかんです!
Jガールさんも作ってらしたので、作りたくなって初めてですがやってみました!
ふく先生ありがとうございました。
秋には箕面へ行きますよ!
デハデハ
ランキングに参加してます。
▼クリックのご協力よろしくお願いします~♪
にほんブログ村
皆さんこんにちは♪おかんです!
先ずは大原美術館へ
ストレッチが入ってないと、履けませんわ!苦しくて!
晴天に恵まれて、良い旅行でした。
デハデハ
ランキングに参加してます。
▼クリックのご協力よろしくお願いします~♪
にほんブログ村
皆さんこんにちは♪おかんです!
デハデハ
ランキングに参加してます。
▼クリックのご協力よろしくお願いします~♪
にほんブログ村
皆さんこんにちは♪おかんです!
今日は昨日の続きです。
実は生成りの地色の夏着物や紺色の夏着物ははよおけあるけど真っ白の地色の紬の着物が無いのでどうしょうか迷ってるんです。
昨今猛暑で温暖化やし、白地の着物でも夏大島は涼しそうやけど、白地やったらメンテナンスが毎年やから高額になりそうやし、いっそのこと白地の紬のシルックにしたらどうかな?結局真夏の最高気温35℃超えになったら汗も気にせず着られるシルックになってしまいそうやし、ここが思案のしどころや!
よほどお買い得な白の夏大島が有れば買うけど!白地は汚れやシミや汗ジミなどで跳ねられて、リサイクルでは少ないし。
70になったら、自分のご褒美にいなもとさんで誂えよか?
まあ着物はよおけ有るからゆっくり先の楽しみに!結局何も買わずに帰ってきました。
焦らない焦らない!
デハデハ
ランキングに参加してます。
▼クリックのご協力よろしくお願いします~♪
にほんブログ村
皆さんこんにちは♪おかんです!
今日は初めて「都の賑わい」にやってきました。
どこの花街でもどびきり踊りの上手な芸子さんを出してきてはりますわ!
中でも振り付けがうまかったのは、先斗町の常磐津の橋弁慶を振り付けした尾上菊之丞 私この菊之丞さんは注目してるんですよ!
振り付け師としてはトップクラスです!
ほとんど立ち回りメーンの振りで踊り手さんも相当お稽古されたんだと思います!
若柳流、花柳流、尾上流、井上流、藤間流
それぞれ格流派の特色が出てたのでは無いでしょうか?
宮川町はここだけの話綺麗でした。他もきれいけど特に!
日本舞踊は素晴らしい!
着物を着て家を出ましょう!
デハデハ
ランキングに参加してます。
▼クリックのご協力よろしくお願いします~♪
にほんブログ村
皆さんこんにちは♪おかんです!
以前雅先生がマイブームの吹雪ジュンの髪型されてブログアップされてましたが、実はおかんも前からすごく気になってたんです!
先生と感覚が一緒だったのでメッチャ嬉しい!
なので今度9月にレッスンお願いしました。
先生は前髪があるけど、、おかんはオールバックで和髪を結い上げます。なので前髪はつくれないんですよ!
でも洋服の時は欲しい!
デハデハ
ランキングに参加してます。
▼クリックのご協力よろしくお願いします~♪
にほんブログ村