我が家の七草がゆ



昨日、道端で摘んだ
セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ 
ホトケノザはなくて
スズナ、スズシロの6種で
「七草がゆ」いただきました🙏




▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

七草がゆの日とは?

⬇︎ ⬇︎

1月7日は「人日(じんじつ)の節句」


七草粥を食べることにより

その年の無病息災を願い

また正月に食べた料理やお酒で

弱った胃腸を休める

ために食べるとも言われているそうです




今朝の気温は-1°C
昼前から風が強くなる予報でした

9時過ぎ、まだ風も強くなかったので
風が強くなる前にとウォーキング出発 🚶‍♀️➰




カルガモのシンクロ眺めていると

急に風が強くなり

おまけに雪も降ってきた🌨❄️

吹雪のような雪は
10分ほどで止んだけど


風は夕方まで強くて
午後から気温が下がり寒い一日でした🥶



今日は「七草がゆの日」

春の七草と言えば

せり    なずな    御行おぎょう    繁縷はこべら    仏の座ほとけのざ   
 すずな    蘿蔔すずしろ    これぞ七草」


数日前からスーパーで売ってます

買おうかなって思ったけど、、、

この七草の花のほとんど
散歩道で出会ってます照れ


じゃあ今年は七草を
道端で摘んでみようと思い口笛

今年になってからは
去年写真を撮った場所を思い出しながら

キョロキョロ探してました🌱🌿


順番に まずは

セリ(芹)
↑ 2020/7/21撮影

あの田んぼに行くと


見つけた〜
こんなに元気に育ってます


次は

ナズナ(薺)

先日も投稿してますが畑やあぜ道の
あちこちに咲いてます


でもナズナの花は七草がゆに入れない
食べるのは葉っぱ🌿

この葉っぱだったら
食べても大丈夫かな照れ


次は

ゴギョウ(母子草)
↑ 2020/5/12撮影

田んぼのあぜ道で今はこんな感じ
食べて良さそう👌照れ



ハコベラ (ハコベ・繁縷)


↑ 昨年の春にたくさん探した
ハコベの赤蕊

近くの田んぼのあぜ道で見つけた


続いて

次は

ホトケノザ

別名オニタビラコ
(鬼田平子)



この写真は一昨年2月2日撮影したもの

同じ場所に行ったけど
今年はみつからず

残念なりえーん


よく間違えてしまいそうなのが
ホトケノザ ⬇︎

残念ながらこのホトケノザ
春の七草ではありませんショボーン






そして

通りがかりの畑で見つけた

スズナ(菘) 
別名(蕪・カブ)


スズシロ(蘿蔔)
別名(大根)

スズナ(蕪)スズシロ(大根)の花は

菜の花とそっくり‼️
数枚それらしき写真はあったけど

蕪や大根が写ってないので
菜の花、蕪、大根の区別がつかず

ネットで検索
👀🔎


スズナ(蕪)の花

白色もあるけど黄色が多いようです
↑写真はお借りしました



スズシロ(大根)の花
白や薄ピンク色が多いようです
写真はお借りしました





セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ 
を摘んで

ホトケノザは見つからず 無し!
スーパーで買った大根

6種になってしまったけど
出来上がった七草がゆでした照れ




せっかくなので

七草の花
写真でまとめてみました





ちなみに昨年の七草がゆです



ではまた〜

✿゚🌿❀.(*´▽`*)❀.゚✿🌿



《追記》
春の七草の花写真で
コオニタビラコと思って載せていた写真は
オニタビラコでした🙇‍♀️

コオニタビラコとオニタビラコ
よく似ていますが
七草のホトケノザはコオニタビラコです

訂正してお詫びします🙇‍♀️