最後に大仏を見たのはいつ?


奈良の東大寺の大仏様

 初めて見たのは小学校の修学旅行


その後2、3回行ったけど

いつだったか覚えてないです😅


鎌倉の大仏様は

昨年7月に見ました照れ



▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


大仏の日とは?


⬇︎ ⬇︎


天平勝宝4年4月9日(新暦:752年5月26日)に、奈良・東大寺にて大仏様開眼供養が行われたことにちなんで制定された記念日




今日も土手道散歩👟



ピンク色の可愛い
 
イモカタバミ


休耕田いっぱいに咲いてました



白いスミレ


土手の下の畑の木に

薄黄色の小さな花がいっぱい咲いてる

なんだろう?

この木はたしか、、

赤い実がなっていたような

、、


ナツグミ(夏茱萸)の花だわ❣️



ナツグミはグミ科グミ属の植物


 「ナツグミ」は春に咲き

楕円形の果実が初夏に実ります








↓昨年6月撮影




グミには色々種類があるようで


秋に花が咲くグミがあります

昨年11月17日に山道散歩で

見つけたグミの花です


この時、何の花だろうと調べ

_φ( ̄ー ̄ )



ナワシログミの花
と知りました





「ナワシログミ」は秋に咲き

苗代(なわしろ)を作る頃に赤く熟すので

「ナワシログミ」と

呼ばれるそうです

花を見た後

いつ頃 になるのか気になり

時々見てました



先日、山道散歩の時には

実が少し赤くなってました





本当に

苗代を作る季節が近づいてきたんですね



この「ナワシログミ」は常緑性で


さっきの「ナツグミ」は落葉性です



ちなみに

グミの名は

実を口に含みタネを出すことからの

含実(ククムミ)が転化したとも

渋みがあるので

えぐみからぐみになったとも

グイ(刺)の多い木になる実からの

グイミともいわれているそうです



花言葉は


「野性美」「用心深い」