みんな、元気か?だじょてへぺろ

おれは、ティシュ遊びで忙しいんだじょ滝汗

はい。皆さま、緊急事態宣言も全国的に解除され、少しずつ日常が戻りつつある方もおられると思います。完璧に元どおりキラキラは難しいかもしれませんが、少しずつ…ですね。

我が家も、少しずつ日常が戻るのかなー照れ
学校も、午前中だけの1週間を乗り越え、来週から給食だわねー笑い泣きと呑気に思っていた矢先滝汗

北九州市コロナウィルス感染者が急増しているガーン
のニュース滝汗更には…
なんと、昨日のニュースで、
慶ちゃんが生まれた病院でクラスターが発生滝汗

ちなみに義母も慶ちゃん生まれた年の11月にそちらの病院で手術していただいてたりで…義母に関しては、かかりつけの大学病院チーン
我が家から、車で10分ばかりの距離の病院ですえーん

人によっては現在の北九州市は第2波の入り口に立たされている…とかなんとか。
と言いますか…第2波とゆうか…そもそも終わってないんじゃないんでしょうか…と勝手に思っている、おかんです滝汗

そもそも、ウィルスが終息するというのは無理なんじゃないかと勝手に思っていて、インフルエンザなどと同じで、私達は、これからコロナウィルスと共存していかやきゃいけないのではないかと思うんですよね。
そのために、どうしなきゃいけないのかを考えていかないといけないわけで。

今、問題なのは、コロナウィルスに感染しない為に予防することは勿論なんですが、じゃぁ身近にいる方がかかってしまった時、どうしなきゃいけないのか。という事ですよね。

インフルエンザに対抗するお薬は、あります。
けど、新型のウィルスに対抗するお薬は、やはり専門家の方にお願いする以外にないのですチーン
今、自分達に出来ることを考えて行動しなくてはならないなと…気合いを入れ直しています!


気合いだじょー笑い泣き
最近変顔が大流行中笑い泣き

でも、本当に思います。
医療従事者の方々には…頭が下がりますガーン

北九州市の小学校でクラスターが起きているのも、医療従事者関係のお子さんが無症状で陽性反応が出た事から、クラスターに発展したと聞いています。
けれど、この子にも責任は無いですし、勿論、親御さんにも責任はありません。
間違えても、いじめとか…そんな事にならなければいいがな…と願うおかんですショボーン
明日は我が身です。
いつ、ウィルスが我が家を襲うかわかりません。

国から頂いたマスクも、思っていたよりはサイズもあり、厚みもあり、夏はむれるかも?しれませんが、ありがたく今はしまっていますラブラブ
手作りマスクがあるから…ですが、いつでも出せるように、ありがたくしまっています。
感謝して、使わせていただきたいと思います。
そして、昨日特別給付金の申請書が届きました!!
本当にありがとうございますニコニコ
子供達の分は…大事に貯金させていただき、先月今月とエンゲル係数高めだった生活費にもあてさせていただきます笑い泣き


緊急事態宣言が解除されて、再び感染者が増えるより前に、近くの公園に久々に外出した時の子供らを貼って終わりますちゅー
6月も頑張りましょうニヒヒ







頑張るじょーちゅー