その【着なかった】服、理由は分かりますか?シーズンの終盤に考察。 | なりたい自分をつくるクローゼットの作り方 広島市 オーガナイズ(お片付け) レッスン

なりたい自分をつくるクローゼットの作り方 広島市 オーガナイズ(お片付け) レッスン

いつもの毎日に、ちょっと素敵な自分でいられる方法教えます!オンラインレッスン可

ご訪問ありがとうございます。

 

【ビジョン】

全ての女性が自分を好きになって、自信をもって行動できること。

自分はオリジナルな存在であり、自分の可能性を、

つまり 自分の未来を信じる事が出来る人を増やすこと。

(ビジョンに込めた思いはこちらからご覧ください)

 

出雲市在住ライフオーガナイザー®
山陰初クローゼットオーガナイザー®
岡本智子です。
 
 

クローゼットのお悩み相談会
 

今ならLINE@からのお申込みで

初回ご相談1時間4000円→2000円  


ご登録はこちら↓クリック↓

友だち追加

@ytv9232k

 

今シーズンも着なかった服、ありますか?
 
 

 

 ブログに書く事によって、
自分も去年の事を思い出したり
棚卸ししたりしてます。

今年は昨年の⬆️記事を参考に、首の空きが広いものは買いませんでした。

丸顔なので、首の空きがある程度ある服の方がスッキリ見える事は分かっていたのですが、


さ、寒い。


今年は特に寒かったので(年齢のせいでしょうか笑?)スースーするのは無理。

そして、インナーの温か下着がチラチラ見えるのが嫌で、
例年はタンクトップを重ねて(言うならくまだまさしスタイル)見えても大丈夫な感じにしていたのですが、
それも今年は何か嫌で

考えなくても着たらオッケーなニットばかり手にとってしまいました。


おしゃれより防寒にだんだん傾いてますなー。

まぁ。冬は仕方がないと割りきります😚

 
 
繰り返すことで、買い物の失敗がなくなる。
 
 つまり、なぜ着なかったのか理由をハッキリとさせましょうということですよね。

理由は本当に人それぞれあると思いますが、

その着なかった理由は
来年になっても多分同じです。
 
 
 こんな感じだったらいいのになーっていうのも、メモしておくと、
また来シーズンのお買い物に役立ちますよ。


私は去年の棚卸し記事が役にたったので
今年ももう少ししたらやろうと思います!!


 
 
今日もお読みくださり、ありがとうございます。

LINEからのお申込み・ご質問OK👌  


ご登録はこちら↓クリック↓

友だち追加

@ytv9232k

 

応援のクリックお願いいたします音譜

 

あなたが欲しいのはどんなクローゼット?

 

朝、一分でコーディネートが決まる?

着た服が戻しやすい?

すぐに見つかる?

かかっている服全部にときめく?

 

もしくはその全部!!

 

そんなクローゼットを作るヒントがここにあります

 
 

宝石白現在ご提供中のメニューはこちら宝石白

 
 

スケジュールはこちらをクリック

お申込はこちらをクリック

 

ご質問などでも、お気軽にお問い合わせくださいね。