横田基地友好祭2022 | オカポンのブログ

オカポンのブログ

サイクリングや旅行などの記録用に書いています。
リンクはご自由にどうぞ。
メール okamotom@nifty.com
岡本 誠 OKAMOTO Makoto

2022年5月22日(日)、3年ぶりの開催となった横田基地の「日米友好祭フレンドシップ・フェスティバル2022」にJAIMSの悪友ノビー高沢さんと行きました。

9時の開場ですが、Twitterでは8時過ぎに開場したようです。牛浜駅から歩いて横田基地の第5ゲートに行くと街宣車が爆音を響かせていました。米軍帰れは右翼も左翼を共通なのですね。


第5ゲートから福生駅方面、北側へ延々行列が続いています。約15分歩いた所で行列の最後尾に着きました。


そこから第5ゲートに入るまで50分並びました。


入場するとIDチェック(免許証可)と金属チェックと手荷物チェック。

 

長い行列から開放され気分が高揚しているので、救護所でシールをもらって記念写真。

 

だだっ広い飛行場に来た。軍用機が見え気分が上がる。


 

腹が減っていたのでバーガーを購入。500円。食べ物は概ね高い。


 

米軍の人が屋台をやっているが。


国内の屋台もある。


米軍基地の就職の相談中。

 

音楽イベント。



 

バスケットゲーム。

 

ぬいぐるみも売ってた。

 

航空機の見学開始。まずは米軍のC-130J 輸送機。

 

CV-22オスプレイ。

 

空自のF-2A支援戦闘機。

 

F-15J戦闘機。

 

T-4ブルーインパルス。

 

T-4練習機。

 

今回の目玉、F35A戦闘機。

 

 

パイロットがいて質問に答えていた。


米軍のP-8哨戒機。


前傾して飛ぶヘリはかっこいい。

 

C-17グローブマスター輸送機。


操縦席を見るのは長蛇の列だが機内にはすぐに入れる。


機内でグッズを販売している。


F22ラプターのワッペンを購入。ドライバーのお姉さんと記念写真。パイロットのことをドライバーというそうです。


KC-10A空中給油機。


給油のノズル。


C-5Mギャラクシー輸送機。


 中はトンネル。これが空を飛ぶのはすごい。

 

後ろも開く。


世界最大級の輸送機。


空自、霞ヶ浦の部隊6名が上空からパラシュート降下。


RQ-4グローバルホーク無人航空機。


空自C-1輸送機。


ホンダジェット。


米軍F-16戦闘機。


F-15C戦闘機。


暑くなってきた。Dr.PepperのCherryを飲む。


陸自の装甲車と自衛隊東京地方協力本部のマスコットキャラクター・さくらちゃん


13時過ぎに撤収。入場する人がまだ沢山いる。

 

バイデン大統領が横田に来るせいか、朝よりも人が多い感じがした。
 

以上