主婦でも出来る!
資産活用でリスクを抑えながらお金を生む仕組みを作り。
人生100年時代に向けて人生設計する事で、自分がしたい事をして幸せに生きる人生の創造を導き出すサポートをしています。
資産活用コンサルタント
岡本晶代(まさよ)
【固定費の節約術】格安SIMのメリットデメリットは?選び方を徹底解説②
前回の記事で格安SIMのメリットデメリットについて解説しました。
今回は、「自分に合った格安SIMの選び方や注意点」について解説していきます。
スマホは使用頻度の高いものだからこそ後悔したくないですよね。自分がどんなサービスを重視するかを考えながら読み進めていただければと思います。
自分に合った格安SIMの選び方
●プランを選ぶ
格安SIMの通信プランの種類は3つあります。
・音声通話付き
・SMS機能付き
・データ通信専用
今まで通りの機能でスマホを使いたい方は、音声通話付きを選びましょう。
音声通話機能もSMS機能も不要な方は、データ通信専用を選んでくださいね。
●通信容量を選ぶ
自分が毎月どれくらいデータを使っているか一度契約しているキャリアのマイページで確認してみましょう。
もちろん通信容量が多ければ多いほど料金は高くなりますので、自分に最適な通信容量を選ぶとよいですね。
●実店舗の有無で選ぶ
格安SIMの中でもY!mobileやUQmobileなど実店舗のサポートを受けられるキャリアもあります。
店頭サポートがある方が安心という方は、実店舗のある格安SIMを選びましょう。
格安SIMを選ぶ時の注意点
格安SIMを選ぶ時の注意点は2つあります。
●SIMロックを解除する
今使っているスマホを継続して利用する場合は、ほとんどの場合SIMロックを解除する必要があります。
ネットで解除すれば無料で、店舗で依頼すると手数料(3,300円(税込))がかかります。
新しく端末を購入する場合には、「SIMフリー」と書かれた端末を購入するようしましょう。
●SIMカードのサイズをチェックする
スマホの機種によってSIMカードのサイズが決まっています。
・標準SIM
・マイクロSIM
・ナノSIM
SIMカードのサイズを間違えると利用することができないので注意しましょう。
一度今お使いの機種に対応しているサイズを確認してくださいね。
また、「eSIM」というスマホに内臓されているSIMカードの場合は、サイズを確認する必要はありません。
今回の記事では、「格安SIMの最適な選び方や注意点」について解説してきました。
今大手キャリアをお使いの方は、4,000円~5,000円節約することができるでしょう。
固定費は一度見直すと節約効果が高いので、ぜひ一度通信費の見直しをしてみてくださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コンサルの案内と申し込みは
こちらのLINE公式から
今まで働いてばかりで
お金の事を真剣に考えてなかったな・・・
皆お金の事はどうしているのかな
何から始めたらいいの
どんなご質問でもお気軽にお尋ねください
お待ちしています。
↓ ↓
検索ID:@725tqhai
只今、Line公式に新規登録していただいた方限定
「主婦でもできる!資産運用でお金の不安を解消し幸せな人生を手にする3つの秘訣」
をプレゼント中
ご登録はこちらをクリック。
↓↓↓↓↓↓↓↓
検索ID:@725tqhai
Facebookはこちら