再びバスから | 岡本達也オフィシャルブログ「常行一直心~チョコっと日記~」Powered by Ameba

再びバスから

みなさんこんばんは。

今年はバスの中からこんにちは~が増えそうな岡本です。

エスパルスとの試合を終えて、鳥取に向かっております。

とっても有意義な試合になったと思います。

1月にスタートしてから、積み上げてきたものを出して、チャレンジすることができた。
自分達が変化していることを感じれたと思います。

まだまだ良くなる。

楽しみだし、やりがいを感じています。

毎日が充実していて、グランドに行くのがワクワクします。





正直、昨年降格が決まった時は、自分のサッカー人生はもうダメなんじゃないかって、そんな気持ちが湧いてきたこともありました。

J2でもっと試合に出て、もっと結果を出して、もっとうまくなって、飛躍する。
そう心に決めて鳥取にきて、試合にも出れず、残留させることもできず、自分に自信を失っていた部分もあったのかもしれません。




でも今はそんな風には思わない。




今は

この状況を、1年で昇格したら、どれだけ楽しいか。

全てが思うようにいかず、うまくいかず、底まで突き落とされて、そこから自分の力で這い上がったらどれだけ僕にとって価値のある一年になるか。

シーズンが終わる時、昇格を勝ち取って喜ぶ僕は、チームは、どれだけ大きく変化し、成長しているのか。

考えただけでワクワクします。

今考えたら、僕のサッカー人生は底から這い上がることの連続でした。

でもその度に必死になって這い上がって、成長してきた。

人間ってのは弱いもので、弱ってる時はなかなかそんな風に思えないんですね。

弱い自分とは仲良くなりたいと思わないけど、でも、弱い自分がいるからこそ、這い上がった時とのギャップが大きくて、人生はよりエキサイティングになるのかもしれません。

変化するための過程であるならば、悩んだり、弱気になったりしても悪くはないかもしれない。

弱い自分のまま終わる気はサラサラありません。
あの弱い自分は飛躍のための過程だ。
ここからまた僕は大きくなる。

今は、この状況、これまでの状況が最高にエキサイティングな瞬間を味わうために神様が用意してくれた舞台なんだろうなと思います。

こんな言い方したら昨年一生懸命応援してくれた人達に怒られてしまうかもしれませんね。
すみません。

でも、とにかく今は昇格するために前向きに、力強く進んでいます。

応援してくれる方々と抱き合って喜ぶ瞬間を何度も思い浮かべています。

とにかくサッカーに没頭できている充実した日々に感謝して、頑張ります。

楽しみにしていてください。












と、書き連ねている間に、バスは大阪にはいりました。

そろそろ僕のお尻も座るの飽きたと小言が増えてきております。

長時間のバス移動では何をして過ごすか、とっても大切ですね。

普段、こんなに暇な時間が何時間もある事はなかなかないので、過ごし方次第では有意義な時間にすることもできますね!

今回は主に、ブログの更新と映画鑑賞。

映画鑑賞はこいつと↓

photo:01


安どぅー!

ものすごいマイペースで、自分の世界を持ってる、サバサバ人間なんですが、まさかの大のピクサー映画好き。笑

僕もピクサー好きなので、今回はモンスターズインクとウォーリーを持ってきてくれて、鑑賞!
やっぱりピクサーは素敵ですね。

あと、手紙っていう映画も観ました。
安藤は吹石一恵さんより、断然、沢尻エリカ様派らしいです。
それから、最も好きな芸能人は新垣結衣さんで、どうやったら繋がれるか、必死に考え、語るという、作業を繰り返していました。
純粋だと思いました。
おそらく僕にとって非常に有意義な時間でした。笑

ただ、課題も浮き彫りに。

僕のDVDプレーヤー、映画二本目の最後のいいとこらへんで力尽きます。

90分ならぬ、480分のバス移動の試合を闘い抜くことができません。

ハーフタイムに栄養補給するように、移動中に充電する術を考える必要があるでしょう。

安藤のように僕も必死で考えようと思います。笑

うん。
バス移動シュミレーションの賜物なり。

オススメの過ごし方やオススメの映画等々、これはと自信のある方、ぜひ教えてください。

すっごくよかったら.....









僕があなたの髪、カットします。

髪型は選べません。

多分短めになります。

後悔されても困ります。

謝りません。




それでは、もう少しバスの旅、楽しみます(^^)/~~~







































iPhoneからの投稿