走ることは得意?苦手?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
こんにちは。
アレテーを求めて~
今日もトコトコ( ・ω・)
弁護士の岡本卓大です。
 
【コウペンちゃんⒸるるてあ】
今日は、マラソンの日ですか。
私は、高校生くらいまでの頃、短距離走はさほど速くありませんでしたが、
マラソンなどの長距離走はわりと得意でした。
基本的に、コツコツと粘り強く続けるのが好きなのかも知れません。
まあ、今は、走るどころか歩いていても息切れすることもあるくらい、
体力が落ちてますが( ・ω・)
 
(雑学ネタ帳から引用)

紀元前450年のこの日、ペルシャの大軍がアテネを襲いマラトンに上陸したのをアテネの名将ミルティアデスの奇策でこれを撃退し、フェイディピデスという兵士が伝令となってアテネの城門まで走りついてアテネの勝利を告げたまま絶命したと言われている。

1896年(明治29年)にアテネで第1回オリンピックが開かれるに当たり、この故事を偲んでマラトンからアテネ競技場までの約40kmの競走が加えられ、初めての「マラソン競走」が行われた。

 

マラソン

距離が42.195kmの由来

1920年(大正9年)の第7回オリンピックまでは距離の統一はされておらず、約40kmであればよいとされていた。しかし、1924年(大正13年)の第8回パリオリンピックから規格統一が検討され、その際に1908年(明治41年)の第4回ロンドンオリンピックのマラソン距離42.195kmが採用されて、現在に至る。

 

第4回ロンドンオリンピックでは、当初、ウィンザー城からシェファードブッシュ競技場までの26マイル(41.843km)の予定だった。しかし、王妃アレキサンドラがバルコニーから見えるように「スタート地点を宮殿の庭に」などの要望で385ヤード(0.352km)延びたという逸話があり、結果的に26マイル385ヤード(42.195km)となった。

(引用終わり)

 

マラソンの起源は、古代ギリシアのアテネとペルシャ帝国の戦いであったマラトンの戦い。

有名な話ですね。

むしろ、マラソンの42.195キロが、第4回ロンドンオリンピックのときに、

イギリス王妃がバルコニーから見えるように距離が伸びたという逸話の方が、

そんな話があったのかと思います( ・ω・)

 

話は変わりますが、ちょっと思うところあって、

何人かの方のブログをフォローするのをやめさせてもらいました。

意見を超えて他者に攻撃的な内容を繰り返し書かれていたり、

陰謀論にハマってしまってますよねと感じたり、

あとは、単純にこちらはずっと毎日読んでいるのに、こちらのブログをまったく読んでくれている形跡が無い方だったり、

理由はいろいろです。

ブログを読むのって、意外と労力がかかりますよね?

同じ時間、労力をかけるのであれば、自分が読みたいブログ、

お互いに読み合ってある種の交流が出来ているブログに注力した方が良いと思い、

少しだけフォローするブログを整理しました。

私はフォローしている方のブログは新着記事があれば必ず読みます。

フォロワーになってくれる方にも、私のブログを読んでもらいたいです。

フォローだけして、読みもしないフォロワー数自慢のためのフォローはいりません。

まあ、それも私個人のスタンスなので、他の方のスタンスにとやかく言うつもりもありませんけどね( ・ω・)

 

 

本日の記事紹介。

知性について考える( ・ω・)

マウントを取りたがる人とその人の抱える劣等感( ・ω・)

 

思えば、私の学習方法というのも、マラソンのようなものだったのかも知れません。

倒れてしまわないようにペース配分しながら、一歩ずつ一歩ずつ進んでいく。

それは人生も同じことなのかも知れませんね( ・ω・)

今日も、読んで下さり、ありがとうございました。

 

 

 

【法律相談はこちらから】

     ↓