こんにちは。

アレテーを求めて~

今日もトコトコ( ・ω・)

弁護士の岡本卓大です。

 

茨城県弁護士会が5月3日に憲法記念行事を行うようです( ・ω・)

 

 

https://www.ibaben.or.jp/wp-content/uploads/2023/04/206a78d6d8eab558936391f0efae1954.pdf

 

 

(以下、茨城県弁護士会ホームページより引用)

5/3憲法記念行事 憲法とは何かを改めて考える~「ウクライナ戦争」「台湾有事」「安保三文書」のご案内(憲法改正問題に取り組む全国アクションプログラム)

日本国憲法施行76年の日に憲法について、改めて「自分事」として考える機会を設けるべく

早稲田大学教授水島朝穂先生にご講演いただきます。

特に、憲法に基づく安全保障の在り方と展望について、「ウクライナ戦争」、「台湾有事」、

「安保三文書」を題材にお話いただきます。

水島先生は、来年3月に早稲田大学を定年退職されるので、現職として最後の「憲法記念日講演会」

になります。ご期待ください。

 

日  時2023年5月3日(水・祝) 13:30~16:00開催場所茨城県開発公社ビル4階 大会議室 (茨城県水戸市笠原町978-25)および

Zoomウェビナー会議システムを利用したオンライン併用開催

 

参加費は無料で、どなたでもご参加いただけます。(Zoom参加者の通信費は自己負担となります)

皆さまのご参加をお待ち申し上げます。

 
(引用終わり)

 

 
水島先生、来年3月に定年退職されるのですね・・・
とても貴重なご講演だと思います。
茨城県の方はもちろん、Zoomウェビナーならどこからでも視聴できるので、
ご興味ある方は、ぜひご参加下さい。
 
いつもながらの、勝手に弁護士会の活動紹介でした( ・ω・)