全員協議会が8月6日開催。 | 岡本のぶじ

岡本のぶじ

ブログの説明を入力します。

全員協議会が8月6日、本庁舎3階委員会室で開催された。内容は、平成30年7月豪雨に係る災害状況と、幼・小・中学校教育環境(空調設備)整備についての報告です。

私は、他市町が土砂災害警戒区域に限定したのに対して、伏見台全域に避難勧告を発令したことにより、現場で混乱が生じたのではと質した。B&G海洋センター、中谷中学校の避難所としての想定収容人数、今回の避難勧告対象地域の人数を確認した。

被害の状況は、人的被害 死亡1名、重症2名、住家被害床下浸水9件、町道路被害46件、河川被害34件、農地被害87件、楊津小学校などの町公共施設被害5件、土砂崩れ64件などである。今後、災害復旧費用として、8500万円程度の町長の専決処分が出る見込みとのこと。

幼・小・中学校教育環境(空調設備)整備については、平成30年7月における教室環境の測定結果から学校環境衛生基準を満たしていないことが確認され、今後、普通教室、特別教室等への設置が進められていく見通しです。