飛騨高山の福壽漆器店です。
一日一商品の記録をしていきたいと思っています。
伝統工芸飛騨春慶塗り
平たい香合です。
前回の香合は、丸っこい形でしたが、今回の香合は、平たく貝ノ口のような形です。
蓋をあけたら、こんな感じです。
香木は、平たいですので、余裕です。
蛤の貝のようにもみえます。
材質は檜、
伝統工芸士の木地師の手作り、伝統工芸士の塗師による本漆の手塗りです。
ふっちぃ、28日目。
大きさが2倍くらいになってきてます。
飛騨高山の福壽漆器店です。
一日一商品の記録をしていきたいと思っています。