てんかんのお子さんのムービーアプリ | 埼玉県の認可保育園看護師&病児保育室看護師(保育園ナース!)

埼玉県の認可保育園看護師&病児保育室看護師(保育園ナース!)

桶川市の保育園で認知の少ない病児保育室も頑張っています。認可保育園&病児保育&重症心身障害児デイ看護師。発達支援サポーター及び発達障害学習支援サポーターやってます。衛生管理者と保育士免許・自発官も持ってますが家族以外には言った事はありません
あくまで看護師✨

100人に1人
てんかん

と言われていますね。

医師もムービー撮影するようになって推奨してます。

発作が終わって
脳波異常が取れる事は少ないです

たまたま
外来診察中に発作が❗
って
事もありますが、
滅多にないです。

どこから始まって
どんな風に発作が変化するのか
冷静に観察するのは
結構な場数を踏む必要があります(;ω;)

モロー反射みたいな
一瞬ピクン
となるヤツ
あれ
ビックリしただけ???
とか判断出来ないですよね
ボーッとして
口をモゴモゴとか
????( -_・)?

看護師だって分かりませーん💦
なのですが
情報はムービーで撮り
医師に判断(診察)を委ねる

ただしい情報は
やっぱムービーだよねと思うんだけど
管理職
『個々は病院じゃないんだから
そういうのはいらないんだよ』
だって。

ま、
私は私の仕事をします。
過失を問われたく無いので。


てんかんをお持ちのお子さん保護者さん
オススメしてるアプリ
nanacara

使いやすいと思いますよ。
学校や保育園の先生も
クラスにてんかんのお子さんがいれば
使ってみて良いかと。
(個人情報入力画面あるので、保護者の同意が必要ですが)



病児保育室はICT化を進め
LINEWorksで保護者会さんに
動画共有出来るので
お預かり中に
痙攣等の発作があっても
客観的な情報を
お渡し出きるようになりました

なかなか
保育園でのICT化が進まないんだよなぁ
次代の波にのれず
置き去りにされてる(;´д`)