保育園看護師の立ち位置に悩む | 埼玉県の認可保育園看護師&病児保育室看護師(保育園ナース!)

埼玉県の認可保育園看護師&病児保育室看護師(保育園ナース!)

桶川市の保育園で認知の少ない病児保育室も頑張っています。認可保育園&病児保育&重症心身障害児デイ看護師。発達支援サポーター及び発達障害学習支援サポーターやってます。衛生管理者と保育士免許・自発官も持ってますが家族以外には言った事はありません
あくまで看護師✨

園長によって
保育園看護師の仕事は全く違います

せっかく志があって保育園看護師になっても
  ・自分の立ち位置&存在意義を見いだせずに
  ・保育士さんと通じ合えず
辞めていく看護師が多いこと……

コロナの影響で病児保育室も閑古鳥が鳴いています。
病児保育室が無い時は、保育園での保育補助として入るのが常でした。

・普段の子どもの様子を観てないと異常の早期発見が出来ないから
・子どもの様子を介して保護者さんと関わりを持てるように
・保育に入ることで危険箇所やヒヤリハットを保育士と共感して予防処置を講じる
・保護者と良好な関係を気づいておく事

↑私が保育園看護師になる時に、当時の主任&園長に看護師の業務の心構を言われてたものですが

しかし

『有給休暇で帰っていいよ』
『買い物行ってきて』

と言われる。
看護師として必要とされていない

こんな事になった要因は2つ
・園長 事務員 副主任全員が総入れ替えになった(他園からきた)
・准看護師Aが安請け合いで『暇だから買い物行くよ』と何でも受けちゃう

長年やってきた業務範囲の変容に違和感を感じているので
『看護師としての立ち位置が不明瞭になっている。
事務は事務の仕事を全うしてくれ‼️
保育中に電話対応や買い物で呼び出して雑用にするな!
業務が変更するなら、勝手に決めずに、会議を設けて話し合いで決めて周知してくれ‼️』
という内容の事を言った。

返答
・看護師は現場の人じゃない
・病児保育室が無ければいらない職員
・暇だって言うから頼んでる
・不満ばかりなら辞めればいいのに

そして
『何の権限で保育補助に入ってるのですか?』
と聞かれる始末(笑)

もうね 
カッチーン  
ぶちギレるよね(笑)


『私はこの園が好きだ‼️
この園を良くしたいから
言ってることを
「不満 文句」
と取るから全く良くならないのは管理職のせいだと思う。
私はこの園で事故を起こしたくない❗』
と、言って来ました

実は准看護師Aさん
保育士資格も持っていて、
採用2年目までは0才児の担任をしていました。
食物アレルギーのお子さんがいるクラスなので、看護師としての担任採用は現場の期待が大きかったと思います。
結果から言いますとヒドイものでした。

担任であり・准看護師なのに、
・アレルギー発症時に児に処方された内服薬の存在を忘れていた
・肘内症になってることを1時間気づかない上に『泣いて腕を動かさない』状況を誰にも報告しなかった

この状況に
もう1人の看護師B(保育士資格所有0才児担任でした)キレた
怒りの矛先は

『あなたが准看護師Aと保育士を甘やかしたから 
こんな職員を作ったんだよ‼️
あなたが職員を甘やかしたから、子どもの命を脅かしたんだよ‼️
病児保育室ばかりで保育園の看護業務が疎かになってるんじゃないですか?!』

本当にごもっともでして、深く反省しましたよ。

看護師Bは色々なことに怒り狂って
『もっと勉強してください』
『自分の子どもを今のこの園に入れたいって思いますか?』
と准看護師Aにつめより
准看護師Aは
涙ながらに
『あの人が怖いから
一緒に保育に入って欲しくない。
見張られているみたいで震えちゃうんです』
と管理職に報告

『改善していこう‼️
良くして行こう!!
と思って口にしていることを「文句」
としか取れない事務職の下で
看護師として責任を全う出来ないし‼️💢
バカな看護師と組んでたら自分の身も危ない❗
と言って
臨床に戻って行きました(TДT)

今、
私は
この看護師Bさんと
同じ境遇にいます。(笑)