こんにちは、オカメインコです♪ 

 

9月だけでまさかのオフ3回という結果になりましたが、「福岡→東京→岐阜」ということで、今回は岐阜オフでのことを書いていこうと思います。   

 

もともと今回は、自分のお友達のママさんに会おうと思って企画したオフだったんです。   

 

そのママさんもネットビジネスをやっていたのですが、お互いがお互いのメルマガにリリース初日で登録するという関係性でした。   

 

その後、その人をきっかけに、すごく人脈が広がったので、自分の人生に大きな影響を与えた人ということで、4年ぶりに会おうと思ったのです。   

 

ですが、・・・ちょうど当日になって、子どもが熱を出したということでキャンセルに。 

 

それで、急遽、自分が運営するコミュニティで、オフに来たい人いませんか? と声をかけて、めいさんとエナさんが手をあげてくれたのでした。

 

人生初の岐阜へ

 

 

まずは、秋田空港を出発し、名古屋の中部国際空港に到着します。 

それから、岐阜行きの電車を見つけて乗り込みました。   

 

この電車は確か6両編成だったのですが、後ろの2両がチケット持ち専用の特別車両でして。 

最初、間違えてそこに乗っちゃったんですよね。 

 

ですので、慌てて出発前に移動したのでした。   

正直、お金払ってでもそっちが良かったけど、後払いはできないようで、知らないって不便だなーと思いましたよね@v@

 

ロータスダイニングを目指します

岐阜駅に着いた後は、「ロータスダイニング」という中華屋さんを目指します。 

 

以前、エナさんがこちらのお店の冷凍麻婆豆腐を送ってくれて、とてもおいしかったんです。 

ですので、いつか実店舗でも食べてみたいと思ってたんですよね。

 

試しに調べてみると、岐阜駅から意外と近く、ついでに寄れそうなことがわかりました。 

それで、今日のランチはここにすると決めていたんです@v@

 

   

 

少し迷いましたが、何とかお店の入り口を発見・v・   

他の人はみんなランチメニューを注文しているようで、自分もとりあえず、ランチの麻婆豆腐定食を注文しました。   

 

しかし、せっかく来たのだから、もう1品くらい注文してみたい・・・。 

ということで、夜メニューっぽかったけど、エビチリも注文できないか聞いてみたところ、OKとのことだったので、エビチリと杏仁豆腐を追加で注文しました^^   

 

麻婆豆腐はとてもおいしかったけれど、冷凍麻婆豆腐とものすごく差があるわけではなく、冷凍麻婆豆腐の完成度に驚きました。 そして、エビチリの大きさとプリプリの食感、こちらのおいしさにもビックリでしたね♪  

 

 

 

めいさんに会うために岐阜駅へ

とりあえず初日は、コミュニティメンバーのめいさんと会うことにしました。 

電車で移動することにして、いざ岐阜駅へ。   

 

と思ったけれど、いったん自分が最初に出てきた「名鉄岐阜駅」に行ってみます。   

ここは自分の少し成長したところで、「名鉄岐阜駅」と「岐阜駅」って違うのでしょう? 

ということがすでにわかっていました^^   

 

で・・・でも、念のため・・・、いちおーマップを見ようかなとね@v@ 

 

で、やっぱり目的の駅がなさそうだったので、岐阜駅に向かうことにしました。

 

岐阜って全然田舎じゃないなー

多少、反対方向に行ったりしつつも、何とか岐阜駅に到着。 正面に立ってみると、思ったよりも規模が大きい。 

誰だ・・・岐阜は田舎って言った人・・・。   

駅にスプリンクラー?みたいなものまでついていましたね@v@

 

  

 

さて・・・、めいさんのところに向かいたいのはやまやまだったけれど、まだ時間もありそうだったし、どうやらスタバがあるようでしたので、例のごとくスタバスタンプを集めに突撃。  

 

 

 

 

場所がわかるように、案内看板のところで写真を撮ってきました・v・

 

無事にめいさんと合流

 

 

それから、またまた駅を迷ってうろうろしながらも、無事にめいさんのいる駅まで移動して合流することができました。   

 

めいさんは、アイコンと自分はあまり似てないとか言ってたのですが、うーむ、なるほど・・・、確かにめいさんのアイコンと似ていないかもしれない@v@ 実物のほうが、見た目がいいような気がしましたね。   

 

でもそれより何より、やっぱり落ち着く。

3回オフをやってみて思ったのは、「自分が好かれてるかどうかだな」と思いました。 

自分を慕ってくれてる人とするオフが、一番楽しいなと。

 

30分くらいで帰りました

写真の範囲的に映らなかったけど、この時、めいさんはずっと子供を抱えたままでした。 

預ける人もいなかったようで、ずっとだと疲れそうだなというのもあり、30分ほどで解散となりました・v・

 

次はいよいよ、岐阜の都ホテルへ

今回の宿泊は、岐阜の都ホテルというところでした。 

まずは元の岐阜駅に戻って、バスでの移動を試みます。   

バスターミナルの前には、きれいな噴水がありました・v・

 

 

 

 

 

人が列になってるところがあったので、そこに自分も並びます。   

しばらくするとバスが来たのですが、いざ乗ってみてわかったのは、「これ、バスで良かった・・・」ということでした。 

ほんとは歩こうと思ってたのですが、橋のところが多分無理だった@v@   

 

 

橋はこの写真に見えてるやつです。 

歩道があるのかどうか怪しい感じだった。 

↓↓

  

 

それから、バスがホテル近くまで行ったんですけど、降りるボタンを押す勇気が出なくて、1つ先まで行ってしまいました・v・ こういうところは、HSP気質がいかんなく発揮されるところです@v@ 

まあ、そこから歩いてホテルに向かいました。

 

都ホテルに到着

 

 

無事に都ホテルに到着。   

ハロウィンが近いせいか、ややハロウィン仕様になっていました。 

近づくと音声まで出る特別仕様@v@ 

 

 

子供は怖がるかもしれないなーと思ったりも。 

でも、こういうおもてなしは好きです^^  

 

 

ディナーまで少し時間があったので、泳ぎました

自分は多分、内向型のHSP気質だとは思うんですけど、意外と好奇心旺盛というか・・・。 

経験したことのないものを経験するチャンスがあったときは、ついやってみたくなります。  

 

今回も、どうやらプールを無料で使えるようでしたので、利用したくなっちゃったんですよね。

 

  

プールは、多分25mとかなのかな? 距離はわからないけど、とりあえず端から端まで泳ぐのを4往復くらいやりました。 

意外といけますね・v・   

 

手を使わずに足だけ動かして端までいけるか・・・とかもやりましたが、無事沈みました^^   

 

 

ジャグジーっぽいのも気になったけど、カップルぽい人が占領していて、プールで粘っていたけれども空かなかったので、それはやめときました@v@   

 

 

そのときのフィットネスクラブには、自分とそのカップルしかいなかったんです。 

その状況で、わざわざドカドカと混ざりにいくとか無理すぎる・v・   

プールはこのくらいにして、ディナーに行くことにします。

 

ディナーは、飛騨の鉄板焼きでした

予約するときに、最初は日本料理にしようとしたのですが、なんか1人だと難しそうで@v@ 

ぼっちは鉄板焼きだなーという感じだったんです。 

 

でも、ちょうど飛騨牛を食べて見たかったので、「鉄板焼ひだ」さんをディナー先に選びました。   

予約時間前にお店に行ってみると、予約の人以外は入店不可っぽい感じの看板がありました。 

 

これは多分、突然行っても入れない感じのお店ぽいですね。

 

  

 

席につくと、他の人はグループっぽい感じの雰囲気で。 自分はぼっちだなーって感じをかみしめていました@v@ 

こういうときは、コミュニティメンバーが恋しくなるところ。   

 

 

お料理のほうは、こんな感じでした。

  

 

 

目の前で調理してくれるスタイルで、とてもおいしかったです。 

食べ過ぎると背中が痛くなりそうだなと思うくらい、脂ののったいいお肉でした。   

 

 

でもこれ、話しかけられるスタイルだなーって、席に座ってから気が付いたんですよね@v@   

正直、ネットビジネスやってて良かったなと思いました。 

大学生の頃までの自分なら、まともに話すこともできなかったかもしれない。 

今は、3時間でも4時間でも連続で話し続けられるほどの力を手にしましたからね・・・。   

 

 

終盤、新しいおしぼりとお水を持ってきてくれたのが嬉しかったです・v・ 

本日の活動は、これにて終了しました。

 

朝食はなしで、約束のランチから

次の日は、いよいよエナさんとのランチです。 ブッフェスタイルだったので、念のため朝食は抜きにしました。   

知り合いのママさんが、ブッフェがいいってこだわってたのでここにしたんですけど、プランはそのままにエナさんと交代してもらったので、付き合ってくれたエナさんに感謝です・v・  

 

 

 

料理のお味ですけど、個人的には、その場で作ってくれたチーズリゾットがおいしかったなーって思いました・v・

 

ごり押しで知り合いのママさんに会う

知り合いのママさんとのランチ計画は失敗に終わったものの、何とか会うだけでもということで、ここからママさんと待ち合わせた道の駅へ移動することにします。   

 

電車だと、道の駅までは3~4時間かかるとの計算だったんですけど、車なら1時間ちょっとくらい。 

どうしようかなと思ってたのですが、エナさんが送ってくれるというので、お言葉に甘えることにしました。 

ありがたです;v;

 

道の駅やまとで合流

 

 

何とか約束の時間に滑り込みセーフ。 

子供が熱を出しているため、20分しか時間が取れないとのことだったので、急いで会います。 

無事に再会を果たせて良かった・v・(まじで20分きっかりだった)   

 

 

この後は、そのママさんが「温泉でも入っていったらどう?」と言ったのもあり、温泉に行くことにします。 

温泉には、エナさんも付き合ってくれました。   

あるものには何でも興味を示す自分なので、こんなドリンク装置があったら、つい突撃しちゃいますよね・・・。  

 

  

 

すごく立派な温泉施設だったので、入り応えがありました@v@ 

近くにマリオットホテルもあるようだったので、もしかしたら、また来ることもあるかもしれないですね♪

 

送ってもらうついでにディナーに

自分は次の日、秋田まで帰らないといけません。 今の現在地は、岐阜のかなり上の方です。 

ですので、エナさんが名古屋方面まで送ってくれることになりました。 

ほんと、何から何までお世話になりましたね@v@   

 

いくつかディナーの候補はあったものの、席が空いてなくて、全滅。 

とりあえず、名古屋方面に向かうことにします。   

 

途中、高速道路で迷子?になるハプニングもありましたけど、無事に名古屋に到着。 

名古屋の星が丘ってところにある「洋食屋マ・メゾン」さんで、ディナーにしました。  

 

 

  

 

メニューは正直迷ったんですけどね・v・ 

「名古屋めし」って言われると、選びたくなったのですが、オムライスがおいしそうだったのでオムライスにしちゃったんです。 思った通り、おいしいやつでした@v@

 

4年ぶりの名古屋駅か・・・

その後、エナさんに名古屋駅まで送ってもらい、別れました。 

名古屋駅にくると、やはり思い出しますね、4年前を・・・。   

 

当時、自分はまだネットビジネスの教材を1つしか買っておらず、5万円の教材1つで所持金が底をつくような状態でした。   

なのに、たった1回のオフのために、5万円以上かけて名古屋まできたのでした。 

 

 

そのとき、この名古屋駅の金時計前で会ったのが、今日、道の駅やまとで会ったママさんだったんです。   

 

 

このオフに参加したのをきっかけに、その後、とある女性起業家さんのセミナーに登壇することになったりするなど、ビジネスが軌道にのっていくことになりました。   

 

この時ですよ。 

「名鉄名古屋駅」と「名古屋駅」が違うもので、2種類あるということに気が付いたのは@v@ 

当時は迷子になって困りましたが、このときのことをまだ覚えていたので、すんなりと名鉄名古屋に乗って、中部国際空港へと向かうことができました。

 

中部国際空港のマリオットホテルへ

 

 

さて、今回の旅で最後に泊まったのは、中部国際空港にあるマリオットホテルでした。 

この夜にホテルにたどり着く感じが、砂漠をたくさん歩いた後にオアシスに辿り着く感じがしてクセになりますね。(謎)  

 

 

お部屋は、湖が見える部屋にアップグレードしてもらいました。

 

 

  

 

到着した時刻は、22時をまわっていたと思いますが、まだ売店がやっているようだったので、偵察に行ってみることに。  

 

 

 

 

変わったイタリアの飲み物があったので、それを買いました・v・ あと、味付けのりも@v@

 

みんなからもらったおみやげと、都ホテルで買ったおみやげ

 

道の駅やまとのママさん

 

めいさん

 

エナさんから後日もらったブッセ詰め合わせ

 

次の日の朝、マリオットの朝食

最終日は一人だったので、珍しく朝食セットのプランにしました・v・ 

例のごとく寝れなかったので、6時になったと同時にかけこんでいきます@v@   

 

「海の見える場所と、お料理に近い場所どちらがいいですか?」と言われ、海に近いほうへ。 

奥の方のキッチンでは、スクランブルエッグ、卵焼き、オムレツだったかな? 3種類をその場で調理してくれるようでした。 

 

 

 

だいぶ欲張って、ほぼ全種類をとりました^^   

そして気づきます。 

スクランブルエッグを先に取っていたのに、またスクランブルエッグを取ってきてしまっていたことに・・・。   

でも、その場で作ってくれたやつの方がやっぱりおいしかったかも@v@

 

風の湯探しの旅へ

 

その後は部屋に戻って仮眠して、お昼頃にチェックアウト。 

空港にあるという「風の湯」を探しにいきました。   

 

途中、うろうろしていて、違うターミナルに迷い込みます。 

 

するとそこには、スタバが・・・@v@  

 

 

随分、オシャレなスタバだったし、試食までもらえました。

 

 

  

 

結果的に温泉はこの場所じゃなかったのですが、飛行機までみれたので、迷い込んで良かったです♪ 

 

 

どうやら、最初に居た場所の4Fだったようだ

風の湯は、どうやら空港そのものの場所にあるっぽいことがわかってきます。 

でも、案内図を見ても3階までしか書いてない・・・。 

だけど、風の湯は4階にあることになっている。   

 

 

多分、3階までいけば専用エレベーターがあって、そこから移動できるに違いない。 

そう思い、3階に向かいます。   

すると、なんか、そこに風の湯があるみたいでした。 自分は今、3階にいるのか?4階にいるのか? よくわかりませんでしたが、とりあえず、あったのでヨシです・v・  

 

 

  

 

目的は、温泉の中から飛行機が見えるってことだったので、しばらく温泉に入って粘ってました。 

しかし、一向に飛行機が見えない。   

 

しびれをきらし、外に出てみると、待機してる飛行機が見えました・v・ 

 

ただ・・・、この位置関係を見るに、飛び立つ瞬間は見れないのではないか?という感じがしたんですよね。   

滑走路の先が、右のほうにだいぶ伸びてる感じだったので、見えるとしたら着陸する飛行機だろうか? 

でも、お湯の中から見えるんだろうか?   

色々疑問でしたが、そんなに長く粘って入っていられなかったので、ここで撤退です@v@

 

最後に、例のごとくラウンジへ

 

 

福岡でも、東京でもラウンジに行ったのだから、こちらも制覇したい。 

4年前に名古屋に来たときは、ラウンジに行くような身分でもなかったし、その存在も知らないような感じでしたので、無縁でしたからね・・・。 

 

今回はしっかり体験しておきました・v・

 

終わりに

今回の旅はこれで終わりです。 

改めて振り返ると、たったの4年間で、随分環境が変化したなあって思います。   

当時は、お金もなかったし、まわりに嫌な人との関わりもたくさんありました。 

それが、今や嫌な人が一人もいない世界になるなんて。   

 

 

自分が最高月収200万円を達成したのは、2年前でした。 

このときは、お金の面はだいぶ改善されたものの、まだ嫌な人もいる環境が残ってました。   

 

 

ほんとに嫌な人に出会わなくなるまでは、3年ってとこでしたね。 

何がそこまで自分を変化させたのだろうか。   

 

 

やっぱり、今までにとったことのない選択肢をとったこと。 

ここから全てが始まった気がします。 

 

そのときは、たった1回のオフ会で人生が変わるのだと、本気で信じてましたから・v・   

 

 

環境が変わる前に、人が変わる。 そんな感じがしますね。 

自分の憧れる人にくっついて、その人と同じようにふるまえば、何かしらの人生の変化があるかもしれないなと^^   

 

 

そうそう、タイトルにある「温泉旅」ですけど、今回は2回も温泉に入りましたからね@v@ 

こんなオフ会は今までになかったなと思い、そんなタイトルにしてみました♪ 

何とも斬新な旅でしたね・v・

 

よかったら、メルマガの登録もいかがですか・v・

 
直接、人を募集してサービスを提供するのもいいけれど、メルマガを使うともっと売上を伸ばせるようになるんですよね。

簡単なメルマガを使ったビジネスについてのセミナー動画を無料で配布中ですので、よかったらメルマガに登録して受け取ってみてくださいね♪
 
わりと好評だったので、オススメです・v・
 

↓↓

メルマガ登録はこちら。(仕組み作りが学べる無料プレゼント付♪)