IFA講習会 ~ホガース&プレートリース~ | okameinkoのハレトケ暮らし

IFA講習会 ~ホガース&プレートリース~

ものもらい、なんとか化膿部分が無事潰れまして。
まだ若干お岩さん状態ですが、痛みもかゆみもなくなってきたので、よかった~(ノ◇≦。)

わたし、口内炎は出来にくいけど、ものもらいは、できやすい体質らしく。
こまったもんで。
小豆程のつぶらな瞳が、ますますゴマくらいつぶらになっちゃうので汗


はい、
話は変わって、昨日の講習会で作った分をUPします。
ほんと、生花は、継続的にやってないと、すっかり感覚が鈍ります・・・orz

講習会の度に、変な汗をかく私・・・。

そして、NFD時代の呪縛もとけない私・・・。
「このサイズ・この角度で、こうやってアレンジしなきゃいけない。ここは花!ここには必ずグリーン!」
という講義を、夢でうなされるほどしたのが、いまだに脳みそに焼き付いてて、

フリースタイルでのアレンジができない

という・・・・。

先生には、「もっと自由にアレンジしてもいいのよ♪」と言われるけど、それが


なかなか、できましぇんさらにショック。

こればっかりは、日々の努力ですね、うん。

早く呪縛から解放されるよう、がんばります・・・ショック。


えーと
昨日は、ホガース と プレートリース を作りました。
まず、 「ホガース」
ちびログ!-HOGARTH
スリムで流動感のある形のアレンジ。180度転回です。
見た目、S字型
かっちょいい形です。結構好きです。
ちなみに、ホガースという名前の由来は、英国画家のホガースさんが「自分の絵のサインに用いた形でコンポジション(構成)を作り出す時、Sラインは最も美しくバランスが取れてるんだよ~ん」といったことから名前が付けられたとか。

最初に、中央ラインの流れを意識して花を挿していきます。
で、次に、アウトラインの流れも注意しながらさらにボリュームを出すところ出さないところのメリハリをつけるのがポイント。(出すとこだしてひっこめるとこひっこめる!メリハリボデ~)

ちびログ!-HOGARTH
ホガースは結構難しいアレンジかなと思います。(たしか、NFDでも1級の課題だったはず。)
でも、きれいな形だから、お店の入口とか、オフィスの受付なんかにあるとゴージャスですね。

流れる動きを作りやすいグリーンや花を使って作る感じです。



次は、「プレートリース」
お皿に飾るリースのことです。
クリスマスとか、結婚式の披露宴で真中にろうそくたてて飾る感じだったりします。
形は丸だけじゃなく、ハートとか楕円形とか、いろいろありますが、基本は丸型です。

ちびログ!-プレートリース
今回は、お皿がちょっと小さめで中心部分の穴がほぼグリーンでふさがってしまったですが、
本来は、ドーナツ型に見えるのがGOODでございます。

なんだか、今回の花の色合いもオレンジ+グリーンで、にんじんにんじんみたいな感じで・・
まるで、サラダのよう・・うーん

土台のベースはブロックの吸水スポンジをカットして作るバージョンと師範のリング型吸水スポンジを使用して作るバージョンがあります。
市販のを使うのが一番楽で簡単です(笑)

今回は、ブロックの吸水スポンジをカットして作りました。
ちびログ!-プレートリース
あぁ、てんこもりいっぱい・・・大盛り

来月の講習会は、インバーテットTです。
ティーバックTではありません(笑)


さて、明日は火曜日のレッスン日です~。

掃除掃除・・・掃除