今日はレシピをお休みして…
最近どっさり秋の味覚、栗をいただいたんです
大小様々な栗たち…
栗って、皮を剥くのがけっこう大変だったりしますよねー
そんな時にっ!!
時短料理がお上手な*玲奈*さん
が
(↑お名前クリックで玲奈さんのブログへ)
圧力鍋で簡単に栗の皮がむける方法というのを載せていたことを思い出し、
早速実践
久々に出動の圧力鍋
玲奈さんの方法通り、洗った栗の頭に十字に切り込みを入れ、
栗が浸るくらいのお水とともに火にかけ、4分くらい加圧。
その後は、しっかり中まで熱を入れようと思い、急冷せずに、
そのまま圧が抜けるまで放置してみました。
そしたらっ!!
本当に、包丁なしでまるっとキレイに剥けるんですー感動
*玲奈*さん、スゴ技ありがとうございますっっ
何かちょっと色悪いね…
でも、味見したらなかなか美味しかったです
で、剥いてる時になんですが…
かなりの確率で…白い芋虫みたいなのが…
1人夜中に『ぎょえぇぇぇぇぇ』ってなりました
山栗だから仕方ないのかな…
悔しいから調べてみると、【ゾウムシ】っていう虫なんですって
【ゾウムシ】は、実が若いうちに卵を産み付けるため、
実が成長するうちに穴はふさがれてしまうらしいです。
穴が開いてるのは、中の幼虫が実を食べて外に出てきた後だそうです。
そう…穴がないのに、中に虫がいて、『どうして??』って思ってたら、
そういうことだったんですね。
想像したら…
きもーい!!!!!!!!!!
勉強になりました…
よろしければ応援ぽちぽちお願いします。クリックしていただくと、ランキングがあがります。
いつも応援ありがとうございますっ
にほんブログ村