ヘチ竿作成ですが、参考までに。。。(^-^; | おまっちゃんの思いつくまま

おまっちゃんの思いつくまま

基本は釣りブログのつもりなのですが縛られるとネタの枯渇が
確実なので好き勝手書いてます。

取り敢えずですが





中古で入手したダイワのシーバスロッドの



ラテオ97MB(9フィート7インチ)と言うベイトロッドを




石物も獲れるであろうヘチ竿に作り直したかったので







今現在は手元周りまでの完成?ですが・・・・




参考になればと思い





是までの制作過程を公開します。。^^;







先ずは





1

樹脂製のグリップ部分を


2

ブランクスに傷を入れない様にしながら


カッターでEVAグリップを削ぎ落として行きます。(^^;


この際、金属リングは後で使えるモノも有ろうかと思うので


なるべくキズが入らない様に取り払います。


大抵はエポキシで接着してあるので


ドライヤーか、有ればヒートガンでブランクスを痛めない


程度に熱して、且つ火傷に気を付けながら


出来れば軍手の類いを使って外しておきます。。



3

リールシートからガイド迄全部外してから


金属パーツなどを接着して行きますが・・・


竿をリメイクするのでなければ、


今回最初に書き込んだグリップの取り外し作業は省けます。(笑)


↑の画像は元々のブランクスに装着するシート等が


固定出来る様に、竿作り専用の太さ調整用の紙テープを


巻いて、新たな金属リングを接着した画像です。



4

5

本当は、アーバーと呼ばれる太さ調整の樹脂のパイプを


使えば感度の面でも好ましいのですが


段差が1ミリ位だと、テープの方が作業し易く思います。



6

先ずは竿の尻栓周りを何とかしたいので・・・

(テーパーが有るので、竿尻から加工するのが正解です。)


これもイレギュラーですが、


たまたま手元に転がって居た16サイズのパイプシートの


フードの金属パーツを流用します!



7

ニッパーとか、千枚通しとか使い右のパーツを外して


8

画像左のが、アーバーと呼ばれているモノ。。


9

アーバーの外径をヤスリで調整して、埋め込みます。


10

埋め込んだ部分にこのパーツを差し込みたいので・・・


この尻栓のパーツは、15尺の落とし込みの竿から


取り出した尻栓です。。


栓を刺して居るカーボンパイプもジャンク品の流用です。



11

カーボンパイプ等は、マタギ、ファイブコア、もしくは


木更津のシマヤ釣り具等で揃えました。


勿論金色の金属パーツ然り。。(^^;


何も新品で無ければ構わないって事なら


時間は掛かりますけど、中古屋のジャンク品を買い求め


地道?に、パーツを取り外しますが。。。(笑)


12

ちなみに強化木の肘当てを先ほどの尻栓に差し込んで


こんな風にしたかったのですが・・・


当初はこの様にしても良いかナ?って考えてましたが


矢張り、先ほど取り外した黒色の金属パーツも使えるか?


結構悩み・・・・


13

判りますかネ?尻栓を黒のパーツで隠した事に。


着けては外しの繰り返しで悩み迷い楽しんで


結局のところ


14

こっちのデザインを選択しました!ヾ(@^▽^@)ノ


これで取り敢えずは肘当てを含めた竿尻のパーツの


完成です!


カーボンロッドって・・・・張りの強いラインが必ずあって・・・


先ずはリールシートをそのラインに添って取り付けてから


肘当てのパーツを接着する予定です。


シートに対して肘当ての好みの角度もあろうかと思うので


その辺をじっくり考えてからの方が


失敗が無いと存じます。(^-^;



15

今回用意したのはこのリールシートで


フジのVSS-SD17。。。



16

取り外したリールシートの様に黒にでも?


と・・・・考えてましたが、色々思いがまわって


先ずは・・・・



17

デザイン重視で穴・・・あけました!(笑)


リーマーを使い、金属ドリルで穴広げ・・・


最終的には1000番のペーパーで綺麗に均し。。


18

イメージするのはこんな感じ。。。


19

模型屋さんで売ってたスプレーを使い・・・


20

下地に塗ったら銀色になり。。。。(^^あせる



21

試しにグリップを差し込んだらこんな感じで・・・


これはこれで悪くは無いケド


22


23

カーショップで見つけた2色のタッチペン・・・・


散々迷いました。。。。(^^;


24

選択したのはダイハツ用のプラムブラウン何チャラかんちゃら!


エアブラシで吹き付けて・・・・


25

案外上手く塗れた?


26

カーボンパイプはこう見えて・・・・


27

これまた試しとリールを付けたらこんな感じで。。。



28

黒のグリップとの組み合わせも、まぁまぁで。。。^^;



29

2液性のウレタンクリアーを吹き付けて・・・


30

テカリ加減もバッチリで・・・・


31

ブラウンにも紫にも見えなくは無い色に成り。。


32

順番が多少前後しましたが・・・・


VSSと云うシート専用にカットされたEVAグリップを


カットしたい場所にマスキングテープを巻いて


33


それをガイドに



34

転がす様に、大き目の新品のカッターで切断します!



35

それを竿先の方から差し込んでエポキシで接着して


次の工程へ。。。。


この際、先ほど出て来た竿の張りの強いラインに添う様に


リールシートが向く様にグリップを接着します!


特にこの形状のグリップは後で修正が効かないので


注意が必要です!



27

因みに、このシートに付いて居る銀色のフードが


何となく気に入らないので


フード部分が黒色のロングタイプのフードを用意して


それに付随するパーツも何とか見つけ・・・


36

カーボンパイプは目立てヤスリで回しながら削り切ると


切断面が荒れずに済みます。


37

上手く説明出来ませんが・・・・


飾り用のパーツに輪切りにしたEVAパイプを手頃なグラスの


パイプと共に組み合わせて・・・・


38

こんな感じに組み立てて・・・



39

画像右側のパイプに収まる様に・・・・


勿論ですが、カーボンパイプの方にエポキシを少量塗り


40

こんな風に接着します!(*´Д`)=з


もぉお判り?かと思いますが


上部の大きな穴には竿が通ります!


焦っても仕方無いので


充分余裕をもって固まったら



41

太さ調整のテープを巻いたフード部分のパーツに


差し込んで接着しますが、


この場合も上から差し込むカーボンパイプの内側に


足りないと困りますが、余らない?はみ出さない程度の


エポキシボンドを爪楊枝か何かで塗り着けてから


被せます!



そぅした物がこちら!↓


42

接着剤が充分に硬化してから


リールシートに装着出来ます!(*^-^)b





と、まぁ、相変わらず文才が足りない私の脳味噌ですが


取り掛かる前に充分過ぎる程に


工程を考えて、それから接着作業に取り掛かれば


失敗は少なくなると思います。(ノ´▽`)ノ (笑)





ここまでで竿の塗装とガイド装着、エポキシコーティング


以外の作業内容を書きましたけど・・・・


ガイドを何にするか未だ決定してませんし


竿の色をどうするかも考えている最中で・・・・



完成するまでは暫く間が空きそうですネ。。。



ってか、お財布の中身と相談しながらでないと



先に進めません!( ´艸`) 大笑








で・・・・・手元部分はどぉなったか?





43

44

45

46

47

こんな感じになりました!ヾ(@^▽^@)ノ







もっと上手に作れる方も大勢居ますが


私なりの手順と云う事で書き込んだ次第。。。





もしも竿のリメイクをしてみたいって方がいらして


この1時間以上掛かって書いた記事が参考になれば



少しは役に立ったのか?(笑)




幸いに存じます!о(ж>▽<)y ☆








でわでわ。。。。(^^v