本日初めて

保育園からのお迎え要請

ありました不安



今朝は平熱だったし、いつも通りな様子だったけど、保育園では38.1℃まで上がったらしくぐすん

帰宅後に検温して37.5℃。

鼻水の量も増えてるし涙目でもある。



めちゃくちゃ元気だけど🤣



今日は登園前に年末に負傷した歯を診てもらいに歯科受診していて、吐くほど大泣きしていたから絶望それでかな?って気もするけど。


この1ヶ月間、週イチペースで病院に通っているから、イヤな思い(毎回大泣き)させて、ストレスも疲れも溜まりに溜まっているのかな。

こんな小さな身体に負担かけたくないけど悲しい



鼻水、咳から始まって

風邪薬飲んでも良くならず

軽い副鼻腔炎になり

咳がひどくなって薬追加され

咳は治ったかと思えば中耳炎になり

その1週間後の今日、発熱←NEW‼︎



鼻水は1ヶ月以上続いていて

種類は違えどお薬も1ヶ月近く内服している。

鼻吸引だって毎日朝晩2回は必ずしているし…。



良くならない原因はなんなんだろう。

お部屋は暖かくしているし加湿もしている。

栄養不足?気にして出しているけど、食べてくれない時はどうにもならなくてもやもや無理に食べさせられないし。



んーーーー、

栄養不足……

これな気がするもやもや




いつまで続くのか魂




息子がいちばん辛いのに、私まで弱気になってはいけないね



明日は熱が上がろうと下がろうと病院受診するしかないから、先生に聞いて見よう悲しい



医療過疎地で医師不足のこんな田舎に親身に相談に乗ってくれる先生なんていないけど、せめて、ちゃんと検査をしてくれる病院を予約するつもりお願い待ち時間エグいけど。




また病院か。

明日は耳鼻科も予約しているんだけどキャンセルするしかないかなぁ




息子のいちばん近くにいる私が、早いうちに病院に連れて行かなかったせいで重症化してしまったら…と思うと怖くて、自己判断のできない親で情けない、申し訳ない。



病院に連れて行っていて、薬を飲ませていても副鼻腔炎になったし中耳炎にもなっているけどさ。




やっぱり、栄養ry…←




ごめんね悲しい