今回で4回目になる、「復興庁と環境省」との話合い。

今回は、復興庁の参事官が初めて参加。

しかし、規制庁と文科省が欠席


<1>要請文の趣旨

①汚染状況重点調査地域に指定された地域は必ず

 対象地域に含めること。 

 (空間線量が2011年度1mSV/年を超えた地域)


②上記の地域においては、

  子どもや妊婦の健康調査等定期的に継続して実施

【健康管理調査内容

  ①甲状腺に係わる検査 ②血液検査 ③尿検査 

  ④心電図検査 ⑤問診の実施 等


③検査結果は全て受験者または保護者に渡し、

  結果について十分な説明をする


④パッケージの拡充や基本方針の策定に際し、

 住民の意見を聞くためのパブリックコメント、意見聴取会を必ず実施。


<2>「原子力災害による被災者支援施策パッケージ」

    に関する疑問点


①被災者支援は福島県だけを考えているような内容である

 →福島だけを考えているわけではない。

  パッケージの中でも謳われているが、

  拡充に向けた検討を行う、行っている


②健康調査が甲状腺癌限定

 →2月28日WHOで評価が出た。

 小児甲状腺癌は評価されている。

 福島県の高い地域では小児甲状腺癌が出現している。

 しかし、それ以外の地域では自然界の変動幅の中に

 入ってしまうので、行う必要はない。

 また、それ以外の健康調査をする必要性が、

 国際的に認められていない。


市民にパブコメ・意見聴取会を開かずに、

 「被災者支援施策のパッケージ」が発表された点

 →パッケージは、法律的根拠がないので、

  パブコメを行う必要はない。

  被災者支援法の基本方針が決まる時には

  必ず行う。


<3>要請書に対しての考え

★ある市では、心臓疾患の子どもの割合が増加しているが、

 「心電図」検査等を行う考えはないか 

      → 2008年のアンスキアーの報告で、

        心臓疾患が放射能の影響で増えるという報告はなく、

        心電図検査は入っていない。


★健康調査を福島県以外でも行って欲しい。

      →各市町村から要望も来ていないし、

        原子力発電所から遠い地域は特に行う必要がない。

        有識者会議でも、健康調査を行う必要はないと

        結論が出ている。


★茨城県・茨城県市長会・村長会・千葉県9市からの

 要望はどう考えているのか?

      →真摯に受け止め、検討中


★学校検診結果のデータを集積し、分析して欲しい。

      →がんばります。


結局、4回も健康調査をして欲しいと、

私たち市民が調査した結果等を一生懸命に説明してきたが、

余り、認識に変化もなく、残念な結果であった。

しかし、復興庁の参事官が初めて参加したことは

非常に大きな1歩です。


近々もう一度交渉を行うことを決め、解散しました。