先日のパーソナルカラー分析にお越しいただいたお客様。
感想を寄せて下さいました。
私は一人でコンサルティングしておりますので、
写真を撮るのが難しいですね。
コンサル風景をお伝えする工夫の必要を感じております。
 
品良く美しくチャーミングな人をふやす、
カラーシェイプコーディネーター®
クローゼットオーガナイザー®
谷本清己です。
 
{82A25385-CA08-4EC1-B10E-418FB6124766}

color +shapeシステムを使用したコンサルティングですが、
シーズン診断済みのお客様の場合は、シーズンドレープも使用します。
理由は他所での診断結果の理由と思われる部分を補足しています。
なぜその結果が出たのか、という部分です。
 
そして、カラーシェイプではどう違うのかも合わせて説明しております。
否定するのではなく、
どんなシステムの結果でもその判断に至った理由がありますね。

お客様からの感想メッセージは
全文そのまま(お名前以外は)掲載しております。
(許可はいただいております)
 

谷本さま

 

こんばんは。

先日、カラー診断でお世話になりました、OYです。

 

カラー診断では本当にありがとうございました。

谷本さまのチャーミングなお人柄にお会いした瞬間からファンになってしまいました。

 

パーソナルカラーの診断はこれまで二度、

受けたことがあります

1度目はスプリング。

お肌になじみますね~と言われました。

好きな色がスプリングの中に多くあるので、診断結果に違和感はなかったのですが、どうも黄ぐすみするなぁ~

チークをコーラルにすると「田舎っぽい」印象になりました。

そして2度目の診断に。

2度目はサマー。薄い色ではなく、しっかり色があるほうがいいのでウィンターぽいという診断結果でした。

 

確かに顔の色が白くなるのをサマーのドレープで感じました。

ただ、真逆の結果に混乱してしまい、せっかくの診断結果を活かせずにいました。

 

そんな時にカラーシェイプというシステムを知り、

谷本さまをご紹介頂きました。

診断が待ち遠しくて楽しみにしていました。

 

谷本さまの診断は色彩学に基づいた理論と

ファンデーションを使っての肌色診断、

ドレープ診断などから、まずは一部の似合わない色を見つけるものでした。

パーソナルカラーを知るだけでなく、

似合うトーンやクリアなのかスモーキーなのか等もわかり、

それによる配色なども詳しくアドバイス頂きました。

 

時間があっという間に過ぎてしまい、

気が付いたら4時間が経過していました。

お持ちの知識を惜しみなく本当に具体的に教えて下さいました。

 

お蔭様で迷いもなくなり、

結果もスッキリと受け入れられています。

 

これからは、この診断結果をどんどん活用して、

もっともっとファッションやメイクを

楽しみたいと思っています。

 

本当にいろいろお世話になりました。

お会い出来てよかったです。

 

ありがとうございました。

 
カラーシェイプでもブルーベースのclearは、
アクセサリーをクリアーなシルバー系をお薦めとなってます。
BRの赤みが必要なタイプにおいては、
私はピンクゴールド、シャンパンゴールドなどが相性が良いように感じます。
BRでもBBよりはシルバー、プラチナがいいと思います。
YRに近い方は馴染み具合がとても良く感じます。
 
一見YRで判断する方もいらっしゃるかもしれません。
色相的にはBR,BBに相性がよいです。
黄みの黄ぐすみが影響していてYRの色相は
明度、彩度を気をつけないと年齢が上がります。
 
ベストとしては24〜2が特に良かったですね。
私自身は23も含むタイプで、このお客様は近いタイプでした。
ほんの少しの得意な色みの差で、
お薦めのスカーフがありましたので次回で書きますね。
 
低明度〜中明度、中〜高彩度。
コントラストが必要な方ですね。
smokyのドレープが老けやすくなりました。
苦手を知ると、得意もわかる。
得意がわかると、苦手をどう活かすかもわかります。
 
これからの人生、
ご機嫌で充実の時間となりますように!
 
 


50代からも楽しみたい! 

トラコミュ作ってみました!