こんにちは!
 
自分を大切に、
そして人生を丁寧に生きるお仲間募集中♡
 
山口ゆか子です(^^♪
 
 

 

 

選択する力とは

 

 

毎日暑いですが、まだ7月なんですね⁉

暑中お見舞い申し上げますハイビスカス

 

 

 

選択に追われる毎日。

何を手に取るかで、

自分の幸せ、

大切な人の幸せ、

世の中みんなの幸せが決まる。

それくらいに選択は大切だと、

私は思っています。

 

 

 

溢れる情報の中から迷うことなく、

安心で安全な物を選ぶことができるでしょうか?

本当にそれが必要か?取捨選択出来ますか?

私は10年前まで、

出来てるつもりなだけで、

実際は出来ていなかった。


 

 

 

「選択する力」を持つ事は

自分の身を守り、

大切な人の命をも守り、

自然環境を守るという社会貢献に繋がっていきます。

 

 

 

また、自分と大切な人を守れているという安心感は

とても大きな自信になると、私は実感しています。

 

 

 

「選択する力」とは

何を基準に選ぶか?

の知識を持つことです。

とっても簡単!

 

 

 

知る事はみんなに与えられている権利です。

だから、先ずは自ら知る行動を。

そして、知った上で選択すること。

納得して選択することが大切です。

 

 

 

今日は、

ご縁のあった方に「知って欲しい」と、その方にきっかけ作りをした人や、

もっと「知りたい」、学びたい、

という人たちが集まるセミナーに久しぶりに参加しました。




参加者数515人!!!

グループで参加の方たちもいたので、600人はいたと思う。

 

 

これだけの人たちが関心を持って、

学ぶために時間を作って来る。

ほんと、素晴らしいっ!!!

 

 

 

セミナーでは、

車は石油に頼らない道を選び始めているのに、

世界の意識は脱炭素に向かっているのに、

石油が人体に与える影響は分かっている事なのに,

生身の身体に塗ったり、

呼吸によって肺から体内に入り込むのに、

どうして化粧品や日用品は

石油で出来てるの?

 という問いかけから始まりました。


 

 

これは、

「もっと簡単で便利に!」

「もっと安く」

と消費者が求めるから…。

生産側が私たちのニーズに応えるためなんです。


 

 

化粧品や日用品は石油で出来ている。

だから、お肌や健康の悩みが無くならない。

むしろ困りごとがどんどん増えていくんですね。


 

 

例えば、マイクロプラスチックの問題。

これは、ペットボトルやスーパーのビニール袋だけじゃないんです。

実は、化粧品や日用品に沢山入っています。

キレイに装うために塗り込んだり、

頭のてっぺんから足の先までを清潔にするために毎日毎日擦りつけて、

そして排水溝から流す。




肌を傷め、身体を害し、海を汚します。

そして、汚したしっぺ返しとして、

海の生き物を通して自分たちに返ってきます。

 

 

 

何も知らない子供たちは、

周りの大人が差し出した物を何の疑いもなく手に取り、口に運んだり、使用します。




その子供が将来、そのことを知った時、

「どうしてそんなものを平気で使わせたの?」

と言われたいか?

「正しい知識で守ってくれてありがとう」

と言われたいか?

どちらでしょうか?


 

 

人はしあわせになるために生まれてきます。

安心・安全が担保された中で生きる権利があります。

1人1人の意識で安心・安全な世の中に変えられます。

子どもたちのために、

自分のために、

世の中の人たちみんなの幸せのためにも、

選択する力を持とう…。

 

 

 

10年前、そこから始まったな…、

と、思いながら、セミナーを聞きました。


 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました♬
山口ゆか子でした♡
 
 
 
 
 
 
 

 

現在の主な活動

 

数々のお肌や髪のお悩み…、

我慢しがちな頭痛・肩こり…、

将来への不安…。

 

夜も眠むれないほどのお困りごとから、

いつも頭の隅にあるちょっとしたお困りごとまで、

 

お話し伺います(*^^*)

 

1時間1,000円

 

*ご質問・お問い合わせはこちら