またあたった!? と子供たちの日々 | たまごのブログ

たまごのブログ

神子(こみか)の日々の暮らしやら思ったことが書かれています。
いつの間にか某所でライターをさせていただいたり、BL小説で賞をいただいた拙作『ゼロコンマ』、が電子書籍パピレス、Rentaで販売中。
(主な登場人物は息子はるくん、娘みのさん、旦那法人形さん)

旅行の封書がきてたので、また何かの割引チラシかなーと思ってみたら。

無料京都旅行当選!

あ、以前バイキング店で応募したやつだ。
一瞬、喜びました。
でもよくよく見ると、宛名は法人形さん。
家族名書く欄があって、そちらが当たった模様。
おまけにこの1名様限り、当人以外無効なので少なくとも女性の私は行けません。
更に平日限り無料、休日は+1000円。

法人形さんに確認したら、一瞬喜びましたが1名限りなら行きたくない、って。
これは、そういう商法なのか。
当選してもまず同行者がついて来るからそれを釣る。
でも、今までにもこういう懸賞出したけど当たったのは初めてです。
弟とかどうか、聞いてみようかなぁ。
うちはどの道子供がいるから無理そうですし。

最近よく懸賞に当たるようです。
タイバニトートバックとか。
でも!
今回の京都旅行10,000円。
タイバニトートバック2,000円。

ブルーレイ1巻限定盤15,750円。
まだあと3,000円近く赤字と考えると……っ!
いや並列してみるものじゃないのですが、どうしてもそっちに考えが行ってしまいます。

ひとまず素直に喜びましょう。
わーい。
誰か行ってくれたら、お土産だけでも貰えるといいなぁ。

はるくんみのさんは相変わらず元気。
今日は幼稚園から帰ってからずっと家にいましたが、スーパー戦隊のCDかけて踊ってたので満足そうです。
CDいいですねえ。
音楽はリズム感を鍛えるし(はるくんは恐ろしい程リズム感がないのです)、体も動かせるし。
ただし親もやらないといけないので、こちらもそこそこ体力を必要とします。

みのさんは大分、かなり、しゃべります。
単語より構文を先に覚えるのは基本なんですね。

「どーなつたべたい」
「いってきまーす。おみやげかってくるね」
「おかーさん、どこにいますかー」
「あんぱんまーん、あたらしいかおよー」

などなど、普段に使う言葉はすぐに覚えます。
使うんですよ、「新しい顔よー」って。
みのさんとペンと紙があると、いつも何度でもアンパンマンたちを描くように要求されます。
おかげでキャラかなり描けるようになりました。
というか、これははるくんの時に通った道。
しかもみのさんは、描いたアンパンマンの上にペンでぐちゃぐちゃに落書きして「かおがよごれてちからがでない…」と、新しい顔を書くことを要求するのです。
エンドレスです。

みのさん、幼稚園の送り迎え時には必ずタンポポを探して摘みまくっています。
はるくんも年少の時は毎日花を摘みまくってましたっけ。
幼稚園までの道が田んぼ道の自然だらけで、おかげで全然進みませんがありがたいことです。