ハリネズミこんにちはハリネズミ

やっぱりサッパリデザートが食べたい今日この頃。今回は杏仁豆腐を作ってみました。

固めるのはゼラチンではなくアガー。海藻由来の凝固剤です。固まるか固まらないか位に使う量をギリギリに抑えてフルフル食感を目指しました✨上には爽やかなレモンゼリー。これもギリギリの柔らかさ💕ゼリーというよりはジュレとソースの間くらい😊たっぷりのフルーツと一緒に食べれば爽やか〜✨

もしよかったら一度作ってみてください




材料(ゼリーカップ6個分)

杏仁豆腐

グラニュー糖 12g

アガー 10g

杏仁霜 12g

水 60g

練乳 40g

生クリーム 100g

牛乳 270g

ゼリー

水 30g

レモン汁 20g

グラニュー糖 15g

アガー 6g

トッピング

メロン、オレンジなどの

フルーツ

生クリーム 100g

砂糖 6g

粉砂糖 適量

エディブルフラワーなど



作り方


①グラニュー糖、アガー、杏仁霜を鍋の中に入れて混ぜ、少しずつ水を加えて混ぜ合わせていきます。


⭐️Point アガーにそのまま水を入れてしまうとダマになってしまうので必ず杏仁霜とグラニュー糖と混ぜ合わせてあげましょう。水を入れる時もダマにならないように少しずつ加えてあげてください。


🍀 グラニュー糖、アガー、杏仁霜


🍀ホイッパーでグルグル


🍀アガーがダマにならないようにしっかり混ぜて



②生クリーム、練乳、牛乳を合わせて電子レンジ600wで2〜3分温めてあげます。



 ③水を少しずつ入れてゴムベラで練っていきます。


🍀少しずつ水を加えて


🍀ここでもダマにならないように!


🍀綺麗に混ざりました



④火にかけて混ぜながら沸騰直前まで温めます。


⭐️Point 沸騰させてしまうと固まる力が弱くなってしまうので注意しましょう!


🍀鍋の周りがふつふつしてきたらオッケー



⑤合わせて温めておいたな生クリーム、練乳、牛乳を少しずつ入れて混ぜながら再度沸騰直前まで温めます。

🍀ダマになることはないとは思うけど、一応少しずつ



⑥混ぜてる間に出てきた泡をスプーンなどで取り除き、用意したカップに均一に注ぎます。粗熱を取ったら冷蔵庫に入れて冷やしてあげましょう。

🍀結構泡が出るので丁寧に取ってあげましょう


🍀注ぐときも泡が立たないように



⑦用意したフルーツを好みの大きさにカットしたらゼリーを作ります。鍋にグラニュー糖とアガーを入れて混ぜ合わせます。



⑧水とレモン汁を合わせて少しずつ加えながらダマにならないように混ぜていきます。混ざったら火にかけ混ぜながら沸騰直前まで温めます。温まったら火を止め粗熱をとります。


⭐️Point アガーは40℃くらいで固まる性質があります。あまり冷やしすぎないようにしてください。




注目チューリップここからはInstagram@gittyo0502 のリール動画でご覧いただけます



⑨冷やし固まった杏仁豆腐にフルーツを入れ、ゼリー液を流し入れ冷蔵庫に入れて冷やし固めます。


🍀フルーツはたっぷり入れると美味しいです💕



⑩トッピングをしていきます。生クリームと砂糖を合わせて氷水を張ったボウルにつけて冷やしながら7分たてに泡立てます。



11 冷やし固めた杏仁デザートの上に生クリームを乗せ、スパテラなどで平にならします。



12 余った生クリームを丸口金をつけた絞り袋に入れて絞ります。



13 歳後に粉砂糖を振って、お好みの飾りを飾ったら出来上がりです!


🍀粉砂糖はお好みで



🍀出来上がり🙌





チューリップ最後までお読みいただきありがとうございます。ゼリーのレモン汁はお好みで他のものに変えても、抜いても大丈夫です。冷やすときの注意点として、アガーは衝撃を加えるとかたまらなくなる性質があります。固まったか確認するときあまり激しくグラスを揺すらないようにしてあげてください。



🌹こちらの杏仁豆腐を作っている動画を簡単ではありますがInstagram@gittyo0502 のリール動画にアップしてあります。合わせてご覧いただくとよりわかりやすいかと思います。




💖クラシルの「おうち時間がアガる!トレンド動画」にもショート動画を載せてありますので、よろしければご覧ください