🌹薔薇のグラスデザート🌹


ハリネズミこんにちはハリネズミ

RoseLaboさんからコーディアルローズという薔薇のシロップを頂いたのでグラスデザートを作ってみました


コーディアルローズはサムライという品種のバラを煮詰めて作ったシロップ。無農薬、合成着色料、合成保存料不使用で作られていてポリフェノールは赤ワインの12倍、食物繊維はキャベツの4.2倍と安心で栄養価も高い魅力的なシロップ✨💖 今回はこのコーディアルローズをたっぷり使って3層のグラスデザートにしてみました。




材料(グラス4個分)

ローズムース

コーディアルローズシロップ 80g

白桃ピュレ 40g

ゼラチン 4g

冷水 16cc

生クリーム 80g

ローズゼリー

コーディアルローズシロップ 100g

桃缶シロップ 50g

ゼラチン 3g 

冷水 12cc

パンナコッタ

牛乳 140g

生クリーム 60g

グラニュー糖 17g

ゼラチン 3g

冷水 12cc

バニラビーンズ 適量

(バニラオイルやエッセンスでもOK)

その他

桃缶 お好みの量

ラズベリー

ブルーベリー




作り方



①下準備として全てのゼラチンを冷水で10分以上ふやかしておきましょう。ムース用の生クリームを7分立てに泡立てておきます。桃缶をお好みの大きさにカットしておいてください。



②ローズムースを作ります。コーディアルローズと白桃ピュレを合わせて軽く混ぜ、電子レンジで温め溶かしたゼラチンに大さじ1杯入れてゼラチンと混ぜ合わせローズ液に加えてゼラチンがダマにならない様によく混ぜ合わせます。


⭐️Point ゼラチンを温める時は沸騰させない様に気をつけてあげてください。また、ゼラチンを溶かしてそのまま入れるとダマになりやすいのでシロップを少し入れてゼラチンの濃度を下げてあげましょう。


🍀ゼラチンはダマにならない様に混ぜてあげましょう




③氷水を張ったボウルにローズ液を付けてとろみがつくまで混ぜながら冷やしていきます。とろみがついたら泡立てておいた生クリームを2回に分けて加えその都度ホイッパーで混ぜ合わせます。最後はゴムベラで全体をムラが残らない様に混ぜ合わせます。


☘️氷水に浸けてとろみをつけます


☘️とろみがついたら生クリームと合わせて


☘️ホイッパーで混ぜてあげます。



絞り袋(口金は付けなくても構いません)に入れてグラスに絞り入れ、冷蔵庫で1時間以上冷やし固めます。


⭐️Point そのまま入れるとガラスのあちこちにムースが付いてしまうので絞り袋に入れて絞り入れてあげましょう。


☘️絞り袋を使うのがオススメ!



④ゼリーを作ります。コーディアルローズシロップと桃缶の汁を合わせ、ムース同様温めたゼラチンを濃度を下げて入れ、混ぜ合わせます。冷えて固まったムースに桃缶と共に入れ冷蔵庫で1時間以上冷やし固めます。


☘️桃缶を乗せて



☘️ゼリー液を流します。



⑤パンナコッタを作ります。鍋にゼラチン以外の全ての材料を入れて中火〜弱火にかけて沸騰直前まで温めます。温まったら火を止めゼラチンを加えて混ぜ溶かし、氷水を張ったボウルに付けてとろみがつくまで混ぜながら冷やしていきます。とろみがついたら映えて固まったゼリーの上に流し入れ冷蔵庫で1時間以上冷やし固めます。


☘️パンナコッタは真っ直ぐに



⑥最後に好みのフルーツでトッピングしたら出来上がりです✨




🍀最後までお読み頂きありがとうございます。コーディアルローズは薔薇の花そのものの優しくてフレッシュでどこか控えめな香り🌹✨私は香水の様な香りを想像してたのでとても嬉しい驚きでした!香りも強くなく、体にも優しくて栄養価も高いコーディアルローズ。女性のみならず男性の方にもいいのではないかなぁ、と思いました☺️RoseLabo様、素敵な出会いありがとうございます✨



Instagramにも写真をUPしているので、よろしければそちらもご覧ください☺️


🌹今回斜めに流したかったので、適当な入れ物に滑り止めとしてクシャクシャにしたアルミ箔を敷きました。流し込みの形は斜めじゃなくても、お好みで大丈夫です。3種類作るのが大変だと感じられる方はパンナコッタなしでも美味しいグラスデザートになるので省略してしまっても構いません☺️



☘️Point アルミ箔をクシャクシャにするとガラスの座りがいいです♪