おかじゅんです。


友人たちが「肩書きがない自己紹介」

を書いていて

それぞれの感性が溢れ出て

とても素敵だったので

私も書いてみました



雨が滴るガラス窓が好き


雨という天気は

ねこっ毛の私には歓迎されないけれど


雨の雫が窓を流れ落ちる様は

その先に幾重のストーリーを

連想させる感じがとても好き


我が家のリビングドアは

ブラックグリーンに塗装され

鉄鋳物のハンドル

そこに泡入ガラスという

まるで雨の日のようなガラス窓で

お気に入りです💓




肉よりエビが食べたい


えびアボカド、ガーリックシュリンプ、

えびマヨ、白えびのフリット、

アヒージョ、エビのビスクなどなど


夫に「ほんとにエビが好きだね」

って言われるまで

実は無自覚だったw

でもお寿司はエンガワ派です


あとはチョコとアイスを与えとけば

だいたいご機嫌な私です



スラムダンクは仙道派


世代で分かれる漫画論

小6の時、いとこのお姉ちゃんの家で読み

中学でバスケ部に入部したという

ドンピシャ世代です


陵南のエース、仙道の

天才プレーヤーっぷりと

キャラのゆるさの両立具合が

なんとも嫉妬案件であるw

花道の親友、水戸洋平も好き


(こういうとこだぞ、、、!)



惹かれるのはデンマーク


新婚旅行は北欧

(ノルウェー以外)

カラフルなスウェーデンより

テキスタイルの可愛いフィンランドより


色鉛筆のような街並みに

グレイッシュで直線的な家具が映える

デンマークが好きだなと思った


HAY TOKYOは

用がなくても行ってしまう


アルネヤコブセンやフリッツハンセン

といった巨匠デザインも

muutoやガムフラテージも好き


デンマーク人が見せてくれた

読書のためだけに

どのコーヒーにしようか悩み

本に合う音楽をかけ

スタンドライトの明かりを灯し

1人がけチェアに腰掛ける

1シーンをとても丁寧に楽しむ

あの時間の流れ方はとても素敵だった




アンバランスと矛盾は楽しむ


リノベーションが楽しいのは、

荒々しいボンド跡が残る

コンクリートの躯体現しに無垢の床

一見ミスマッチが融合するのが

新築では成し得ない魅力だからだ


両極端が混在するという

揺らぎと融和が美しいのは

人も空間も時間も同じだと感じる

これぞ個性


一貫性はなくていい

矛盾を抱えて生きていい


アンバランスを楽しむというバランス

俯瞰と直感の行き来

だからストーリーが生まれるんだと思う



BTSが連れ出してくれた世界


一部の人には知られていますがw

「推しがいる生活」を楽しんでます


以前から聴いてはいたけど

本格的に沼に落ちたのは最近で

引きこもり気味だった私を

外の世界に連れ出してくれた

存在でもあって

そういう意味でも感謝してるのです


グクペン(グクのファンって意味)だけど

誰ひとり欠けてもイヤなので

いわゆる「ハコ推し」ってやつでしょうか


好きな曲は

boy with luv、dope、outro:wings、

i need you、make it right

が特に好き(しぼれてないw)


boy with luvは、dance practiceが好き💓


dopeの0:30の紫ヘアの爆イケグクを堪能して!


Outro:Wingsは友人訳が最高すぎる💓


いろんな考察が飛び交うI NEED YOUのMV


ラウヴ、エドシーランとのコラボ曲



なんか楽しいな、これ。


友達の「肩書きがない自己紹介」も

貼っておきます💓

ぜんぶ良きです