スバル 出張授業 | 岡山自動車大学校のブログ

岡山自動車大学校のブログ

岡自大の日常をつづります!(^^)

こんにちは!事務の毛利です照れ

 

12月8日に行われました、スバル出張授業の様子をお伝えします!!

今回、広島スバル株式会社様と岡山スバル自動車株式会社様が来てくださいました。

講師の中には当校の卒業生 2名もいらっしゃいました爆笑

 

講習には1年生が参加。60名が3班に分かれ、スバル車の構造や新技術について学びました。

まずはスケジュールの説明。

 

 

いよいよ、体験授業です本

今回、ご用意いただいたのはこちら乙女のトキメキ

新型『 レヴォーグ』 2台と『フォレスター』です。ありがとうございます飛び出すハート

  

 

授業の様子ですひらめき電球

エンジン整備見学・体験では、水平対向エンジンの構造説明・分解組立を習いました。

実際にピストンを取り外し、再度組み付けビックリマーク

 

 

正しく組み付けられているか、作動確認していますニコニコ

 

実車見学では実車を用いて車両構造や装置を説明していただきました車

新型レヴォーグに搭載されている、新開発 1.8L 水平対向直噴ターボエンジンを

見せていただきましたお願い

リフトアップして下回りや乗車して内装装備についても教えてもらいました音符

 

 

CVT解説では、CVTカットモデルと投影資料による解説があり、

スバルのCVT「リニアトロニック」について勉強しました

コンパクト、伝達効率が良い、燃費の向上、快適なドライビング等々、技術がぎゅっと詰まった

オートマティックトランスミッションですウインク

 

通常のCVTはベルトですが、このリニアトロニックにはチェーンが

使われているんですって気づき

 

1年生の皆さん、いろいろな新技術にふれ勉強になったことと思いますキラキラ

貴重な授業が受けれて良かったですねルンルン

 

最後に、この度は 広島スバル株式会社様、岡山スバル自動車株式会社様

本当にありがとうございました。