令和5年度 JAMCA ソーシャル検定 | 岡山自動車大学校のブログ

岡山自動車大学校のブログ

岡自大の日常をつづります!(^^)

こんにちは!事務の毛利ですニコニコ

9月9日に行われたソーシャル検定の様子をお伝えします!

 

JAMCAソーシャル検定とははてなマーク

 

社会人としてのマナーやコミュニケーション能力を問われる検定で、

ずばり!『専門知識・技術と教養、豊かな人間性を育んだ整備士』を育成・認定する物申す

JAMCA独自の資格ですまじかるクラウン

 

試験は上級試験と中級試験があり、中級試験を受けるためには、

「JAMCA会員校の在校生または卒業生」が条件

そして上級試験は中級試験の合格者のみが受験することが出来ます。

 

さらに!見事ソーシャル検定に合格した人で整備士の有資格者には、特典があります♪

一級自動車整備士の有資格者が合格すると、

ファーストクラスオートモービルエンジニア(FAE)の資格認定証+ワッペンorバッジキラキラ

二級自動車整備士の有資格者が合格すると、

エクセレントオートモービルエンジニア(EAE)の資格認定証が授与されますスター

 

岡自大はJAMCA会員校ですので、こうして実施しているわけです。

 

猫しっぽ1年生の様子。猫あたま

まずは中級試験から。全員で合格して、2年生で上級取得を目指して欲しいですね!

 

 

 

牛しっぽ2年生の様子。牛あたま

中級試験と上級試験のそれぞれにチャレンジです!!

 

 

 

魚しっぽ3年生の様子。魚あたま

上級試験に挑戦です!!ここでソーシャル検定上級に合格し、来年度一級整備士の資格を

取得した暁には、ファーストクラスオートモービルエンジニア(FAE)として認定されますので

頑張ってくださいビックリマーク

 

どの学年も真剣に取り組んでいますニコニコ

試験は30分経過したら退出可能です。

 

試験後の様子もチラリッキョロキョロ

力を出しきって、お疲れでしょうかアセアセ

試験が終わってスッキリした表情です爆笑

 

受験者の皆様、お疲れさまでした拍手

 

ソーシャル検定で学んだ事を活かし、近い将来、お客様の安全を守る、

信頼され、愛される整備士として活躍してくださいキラキラお願いキラキラ