こんにちは
また日付が開いてしまいました

実はこの間もいろいろありました(と言うか現在進行中…!
でも順を追って書いていきたいと思います。
もし良かったらお付き合いください〜
---
照射は土日はお休みなので
月曜日から金曜日まで頑張ります。
【4日目】
土日少し休めて少しだけど回復し
この頃は、涼しい朝5時頃に行けそうだったら家の周りを軽く朝散歩していました。
この日も特に問題なく照射自体は終了。
お薬は相変わらず多く
デカドロンとイソソルビドをメインに
朝と夜は咳止めのMSコンチン、ノバミン、マグミット
夜は睡眠薬を飲んだり飲まなかったりして
薬に振り回されている感じでした。
【5日目】
とても酷くはないものの、吐き気は継続してあって放射線科の医師も最初の1週間は辛いよと言われていたのでなんとか耐える…!その気持ちのみで過ごしました。
この頃から何か口腔内がおかしくなり始める。
両頬サイドの粘膜に味が残ってしまうと言うか。
変な感覚だけが残ってるんですけど
この時にはあまり深く考えてなかったー!(後に大変な事に
【6日目】
照射自体は問題なく終了ですが
やはり通院はなかなかしんどい……
私の悪いクセなんですけど、素直に携帯酸素持ってくるとか院内は車椅子移動すれば良いのに大丈夫大丈夫とか言ってしまって。
いま考えれば確かに歩けるけど無理しちゃいけなかったナ。。。
この辺りで緩和の先生に薬を少し整理されて
MSコンチンはなし→オプソ
吐き気止めはトラベルミンに変更。
酸素は希望して1.5リットルまで上げて貰いました。
【7日目、8日目】
この週も暑くて暑くて…
フラフラしながら通院
例の口腔内異常のせいで
この暑さなのにお水も美味しくない、元々吐き気があったのでそもそもご飯を殆ど食べられない!(食べたい物がわからない
悪阻みたいなものかと、食べれる物をその時に口にしていたのですが、朝散歩になんて行けない程弱々になってしまいました。。
(ポトフ美味しいよね鶏肉柔らかくまで煮込むとホロホロして
家にいてもひたすら酸素吸って横になり
最低限の家族のご飯を作っていました。
この頃はイソソルビドの副作用の利尿作用に怯える毎日。。飲めず食べれてないのにどんどん尿が出て恐怖でした

続きます


